Monthly: 2018年5月

date 2018.5.30
category news
tags
comments none | closed
RSS RSS 2.0

阿久根の街

illustration ©ohtematic


阿久根駅からテクテクと街を歩く。自動車では見逃してしまう建物や風景をパチリパチリと記録する。知らない街は本当に面白い。
「印かん印店」・・・なんて発音するのだろうか?いんかんいんてん・・・いんかんしるしみせ?
「しんこだんご」も売ってるんだなあ・・・これは私の暮らす場所にほど近い「深固院」が発祥の地だ。
そして「いわた屋食肉店」。こちらは営業しているのかどうか確認出来なかったんですが、川沿いギリギリの立地で、部屋の窓から釣りも出来そう。川に降りる階段もあって、アニメに出てきそうな設定がものすごく良いです。

date 2018.5.28
category news
tags
comments none | closed
RSS RSS 2.0

阿久根駅

illustration ©ohtematic


JR九州と水戸岡鋭治さんの関係性については今更説明するまでもないのですが、今回は、特にイラストがそのまま現実化された様な気がしました。
駅に図書館・・・。羨ましいです。

date 2018.5.26
category news
tags
comments none | closed
RSS RSS 2.0

肥薩おれんじ鉄道

illustration ©ohtematic


5月15日、阿久根に用事が出来ました。伊集院から川内駅までJRの普通電車に乗り、そこから肥薩おれんじ鉄道で阿久根へ。車で行った方が時間的には近いのですが、旅の気分を味わうため敢えて鉄道を利用。
***
九州新幹線が開通していなかった頃は、伊集院駅から博多まで特急に乗ることが出来たんです。鹿児島本線・特に川内から出水の辺りから観る東シナ海の美しさは格別でした。今は新幹線を利用するので、トンネルだらけ・・・残念ながら博多に行くときに、この景気を楽しむことは出来なくなってしまいました。

date 2018.5.24
category news
tags
comments none | closed
RSS RSS 2.0

スーパーファミコン

illustration ©ohtematic

弟に20年以上貸していたスーパーファミコンが戻ってきた。
28歳くらいまでアルバイトをしていたんですが、そこの上司が「大寺くんの様な人は絶対にスーパーファミコンをやるべき・・・『ゼルダの伝説』は特にプレイして欲しい」と言ってきたんです。素直に、スーファミとゼルダを買ってきて、自宅で試してみたのですが、1面で挫折しました。ビジュアルも自分には合わなかったし、何よりも、選択肢が2〜3ある中で冒険を続けて行くのは無理だったんです。リアルワールドでの選択肢は無限にある訳ですからね。ゲームに費やす途方も無い時間が認識できた時点で即やめます。
今でも、ロールプレイングの意味はほとんどわからず、2-3分で終わってしまう様なシューティングの方の方が好きですね。懐かしのスーファミを久しぶりに取り出して、結局ハマったのは、画像の「スペースインベーダー」だったんです。

date 2018.5.22
category news
tags
comments none | closed
RSS RSS 2.0

音楽はCDで買うことが多い

illustration ©ohtematic

以前も書いたことがあると思うけど、配信よりもCDの方が、1曲あたりの単価が安い(場合がある)。そしてお気に入りのアーティストは、どうしてもパッケージメディアとして手元に置いておきたいものだ・・・。
最近、子供達が音楽に興味を持ちだした。自分が昔聴いたCDをそのまま手渡している。何故かQueenがお気に入りの様だ。世代を超えて何かを伝える時に、やはりパッケージメディアとして手渡す方が説得力があると思う。これが、USBメモリだったら、随分と味気ないものになるだろう・・・。

date 2018.5.20
category news
tags
comments none | closed
RSS RSS 2.0

家具

illustration ©ohtematic

友人と昼間にチャットをしながら家具の話になって、その場でカタログを引っ張り出してきた。
自邸・オーテマハウスを建てたのが1999年、もう20年近く前になる。このカタログも、家を建てた頃、結婚して家具を選んだ頃に参考にしたものだ。テーブルと椅子はIDEEのものを今でも愛用している。
ずいぶん昔のことなので、IDEEは今どうしているんだろうと検索してみたが、今でも変わりなく営業している・・・。日曜日に、結婚したばかりの若者と話をする機会があって「これからソファーを選びに行く」という話を聞いた。果たしてどんな家具屋さんで選ぶのだろうか、気になったけど聞かないことにした。

date 2018.5.18
category news
tags
comments none | closed
RSS RSS 2.0

世界一温泉

illustration ©ohtematic


初めて行きました。マンボな場所だったなあ〜

date 2018.5.16
category news
tags
comments none | closed
RSS RSS 2.0

ドラゴンバレー滝ノ山渓流〜世界一郷水車

illustration ©ohtematic


GW、藺牟田池に行く途中で偶然発見し、思わず立ち寄ったんですが、世界一の水車と書かれていました・・・直径13メートル。確かに大きい、かなり離れた距離に立っていても、水しぶきを浴びてしまいました。
砂防工事で整備された地域「ドラゴンバレー滝ノ山渓流」と呼ばれているそう。周囲を5分ほどで散策できます。

date 2018.5.14
category news
tags
comments none | closed
RSS RSS 2.0

iroiro garden

illustration ©ohtematic

自宅から県道299号を2〜3分登ったところに突如オープンしたiroiro garden。
こんな近くにコーヒーが飲める施設が出来るとは・・・しかも感覚が若いんです。同じ敷地内にはオリーブ農園や多肉植物のハウスもあります。
少しずつですが、徐々に変わる近所の風景・・・楽しいです。

date 2018.5.13
category news
tags
comments 1 comment | closed
RSS RSS 2.0

テレスピ子装置

illustration ©ohtematic

大隅横川駅で見つけた「テレスピ子装置」。
この電話でお話しすると、どこかへトランスポーテーション出来るんでしょうねえ。マトリックスみたいに・・・