Monthly: 2018年2月

date 2018.2.28
category news
tags
comments 2 comments | closed
RSS RSS 2.0

オーテマティックニイゼロイチハチ・始まる。

illustration ©ohtematic

自分の個展の中では、最もオフィシャル感の高い展覧会「オーテマティックニイゼロイチハチ」が霧島アートの森で始まりました。
公式ガイドブックとして発売された「オーテマティック大寺聡作品集」の内容を中心に、僕のこれまでの活動とこれからの展望を見ていただく内容になっています。
会期は2/27~4/15。月曜日は休園日となっております。どうぞよろしくお願いいたします。

date 2018.2.28
category news
tags
comments none | closed
RSS RSS 2.0

オーテマティック2018号・出発式

illustration ©ohtematic

2月26日、快晴!トヨタカローラ鹿児島本店で、今回の個展に合わせてデザインされた車両の出発式が行われました。デザインの段階では小さなモニターでしか確認出来なかったのですが、実際に仕上がった車を見てみると・・・かなりの迫力です。
FM、AM、テレビ、新聞と・・・報道陣も沢山集まってかなりの賑わいでした。
車両のコンセプトなのですが、
・「六本足の動物」(左側)と「四本足の昆虫」(右側)をイメージしています。
・これから先、人類は動物や昆虫からの情報を注意深く読み取ることを心がけるようになります。すでに現実化していますが(自動車のような)工業製品にも、小さな生き物の知恵が、ますます取り入れられるようになっていくと思われます。
・人類と生物の橋渡し役として重要な役割を担う、新しい生き物。
・・・
車両は、個展会場でご覧いただくことが出来ます。

date 2018.2.26
category news
tags
comments 2 comments | closed
RSS RSS 2.0

大寺聡展「オーテマティック2018」

illustration ©ohtematic

いよいよ明日から、個展が始まります。どうぞよろしくお願いいたします。詳しい情報は、画面左側に記載されております。
月曜日は休園ですので、お気をつけください!

date 2018.2.26
category news
tags
comments none | closed
RSS RSS 2.0

いざ、アートの森へ!

illustration ©ohtematic



個展のお話をいただいたのは、昨年の2月頃だったと思います。それから随分と試行錯誤を重ね、ようやく搬入の日を迎えました。正直なところ「生きている心地がしない」と思えるような準備期間だったと思います。
搬入は、4日間に渡って行われ、僕は3日間通いました。過去の作品、新作、アートの森の方や家具屋さんにお手伝いいただいた巨大な作品・・・色々と!今の自分にできることは全て出し切ったような気がします。

オーテマティック作品集

date 2018.2.26
category news
tags
comments 2 comments | closed
RSS RSS 2.0

Ohtematic「大寺聡作品集」ついに発売

illustration ©ohtematic


ついに発売されました。自分の作品集。昨年の夏頃から準備して、何度も何度も見直して完成にこぎつけました。粘り強く監修を続けてくださった井原先生とデザイナーの村山氏に感謝です。
最初に手に取った感想ですが「もし、自分が大寺聡ではなかったとしても買うだろう」というものでした。イラストが多いし(作品集だから当たり前なんですが)、読み物的な感じもする・・・珍しいバランスの書籍だと思います。
書店で出会ったら、ぜひ手に取ってご覧ください。こちらにも在庫がありますので、住所氏名連絡先を明記し、メールを送ってくだされば郵送いたします。代金のお振込は商品到着後で結構です。
どうぞ宜しくお願い致します!

オーテマティック作品集

date 2018.2.26
category news
tags
comments none | closed
RSS RSS 2.0

個展の準備

illustration ©ohtematic

個展の準備が大詰めです、今回は、木材を切ってもらおうと思い、近所の工務店にやって来ました。東京にいる頃は東急ハンズに頼っていましたが、今ではご近所さん。こちらも十分に便利な社会が実現されています。

オーテマティック作品集・発売中

date 2018.2.26
category news
tags
comments none | closed
RSS RSS 2.0

イタチ君

illustration ©ohtematic

アトリエの窓の外にイタチがやって来ました。ここまでの至近距離で、じっと観察できたのは初めてです。僕が吹上浜で集めた石や流木を物色していました。

***

オーテマティック作品集・発売中

date 2018.2.26
category news
tags
comments none | closed
RSS RSS 2.0

キョロちゃん届く

illustration ©ohtematic

奇跡的に「金のエンゼル」に巡り会い、コレが届きました。僕も40年以上前に「銀のエンゼル」を5枚集めて、おもちゃの缶詰をもらった記憶がありますが、その時は本当に大きな缶に、既製品だと思われる小さいおもちゃが沢山入っていました。今は、厳密に言うと缶詰ではないんですね。このキョロちゃんの中に、キョロちゃん関連のオリジナルおもちゃが幾つか入っていました。

オーテマティック作品集・発売中

date 2018.2.26
category news
tags
comments none | closed
RSS RSS 2.0

バッテリー上がり

illustration ©ohtematic

個展の作品を取りに行こうと思ったらバッテリーが上がってしまいました。幸い、前のネタで提灯を取り付けてくださったO氏が助けに来てくれて、ことなきを得ました。しかしその後、やはりバッテリーが劣化しているので交換することになったんです。この光景、以前にもこのブログで何度かアップしたような気がします。乗り方が悪いのかなあ・・・

オーテマティック作品集・発売中

date 2018.2.26
category news
tags
comments none | closed
RSS RSS 2.0

永吉銀座が様変わり

illustration ©ohtematic

ちょっと前の話題になりますが、春節に合わせて、永吉銀座の天井周りに飾り付けが行われました。この施設、スタイル的に言うと「答えは求めない」ことが一つのウリなんです。

オーテマティック作品集・発売中