悲願達成。遂にADSL開通!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
昨日、ADSLの工事が終了、無事に開通しました。皆さん、長い間応援していただき有り難うございました!最後に業者の方が回線チェックをしている時に、自分の中の「ひとつの時代」が終わる事を実感しました。こんな細いケーブルを引くのに、8年間待った。一日千秋の思いだったので、292万年くらいは経過してますよ。お陰様でいろんな事を考えさせられました。記念に?最後のISDN環境で速度チェックをしたのですが、56kbpsと出た、そしてADSLに切り換えて再チェック、今度は5573kbps。これまでとは雲泥の差ですね。先週も、7MBほどのファイルを受信するために随分と待たされたんです。当然のごとく、すぐに相手先からは「見ていただけましたか?」という電話が入る。これに対して僕は「このあたりの地域がISDNなので、まだ受信に2〜30分はかかります、申し訳ございません」と説明した。こんな虚しいやりとりからはもう開放されるだろう・・・今まではこうしたデジタルディバイドによる「奇跡的に暮らしている感」が強かったのですが、これからは、今さらですが(!)YouTubeやGoogleEarthも楽しめるだろうし、インターネットに対する考え方も変わっていくと思います。友人達の動画貼り付け日記もようやく読めるなあ・・・。ようやく実現したこの環境ですが、利用者が少ないとサービス停止に追い込まれるという危険性も残っています。引き続き、生活水準を高めるために動いていこうと思っております。iPhoneが繋がれば完璧に近いけど、今は贅沢は言いません。
今日はひとまず、ホッと胸をなでおろしている状況であります。
写真は「ヤッターヤッター西郷サン」です!
kirin
2009/07/08 05:30
更新がなかったのは、工事の関係だったのですね。
AUGMに参加できなかったので、参加した人のBLOGで様子を知りましたが、大寺さんの講演は好評でしたよ。
マティック
2009/07/08 06:03
有り難うございます。ブログ更新は、単純に僕がさぼっていただけです。AUGM、僕のデモは客観視出来ませんが、全体を通してこれまでで一番盛り上がったのではないでしょうか。時間があったら、本ブログでも紹介しますね。
西郷どん
2009/07/08 06:04
なにはともあれ とにかく、おめでとうございます (^_-)-☆
マティック
2009/07/08 06:18
今回の写真からフキダシが出ている様なコメントですね!
いや、ホント、有り難うございます。これでようやく・・・自宅に胸を張っていろんな方を招待出来ます。
tatsu
2009/07/08 07:01
インターネットのない生活はもう想像も出来ませんし、水道やガス電気といった基本的なインフラと同じく、自治体などが責任もって敷設すべきものになっでいると思います
それにしてもこれまでのいろんな活動が実を結んで本当に何よりでした
機会があれば顛末をお聞かせ下さい(^_^)
masanori
2009/07/08 07:31
やっと念願叶いましたね。この日を「永吉ブロードバンド元年」としましょう。
4343
2009/07/08 08:08
5.57Mbps良好な速度ですね.(家は,3.6Mbps前後です)
情報量の増加に伴い,不必要なデータ(ウィルス,トロイ等)の危険性も増します.
Macだから安心とゆうわけでもないので,セキュリティー強化したほうがいいと思われます.
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
『真空管、音の記憶』↓
ttp://panasonic.co.jp/ism/tube/index.html
左側の ーStoryへ ーFlash版ー クリック.
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
サクサク閲覧,快適なはずです.
マティック
2009/07/08 08:36
有り難うございます。情報インフラの整備は、民間の力ではどうにもならないと切実に感じました。公共施設は光で結ばれているというのに、矛盾だらけの世の中ですね。僕のような思いをする人がこれ以上いてはいけません。
masanoriさん→
有り難うございます。永吉ブロードバンド元年、ですね。これを機会に永吉の街が、昔の様な活気を取り戻せればいいのですが・・・。これからも応援、よろしくお願い致します。
4343さん→
有り難うございます。真空管のページ、確かにiSDNでは観ることが出来ないでしょうね。殆どのページのデザインがブロードバンド前提に作られているために、これまで疎外感を受けてきましたが、ようやく皆さんの仲間入りを果たせました。
遊子
2009/07/08 21:05
映像の仕事もオンラインのやりとりだけで
済んでしまうことが増えました。
映像の仕事までもが
東京にいなくてもできるようになる、
そんな日がくるのもそう遠くないかもしれない・・
というのが実感です。
そして、距離を飛び越えて、
伝えたいことをきちんと伝える、
そんなクリエイターの力が
ますます必要になってくるのではないかと思います。
マティック
2009/07/08 21:21
御無沙汰しております!お元気そうで何よりです。そうですね、距離的な差別を受けるかどうか?というのは重要な問題ですよね。鹿児島の食材はいとも簡単に全国区になりますが、クリエイターとなると、なかなかそうはいきません。人間の興味が食文化だけでなく、映像文化やグラフィック・・・等々にもっと向けられるべきなんですよね。
そろそろ、遊子さんも移住でしょうか・・・。
toku
2009/07/08 21:35
よかったですね〜
カンズ
2009/07/08 23:28
御陰さまでとてもスリリングな旅を満喫できました。
マティックのマジックで、
私の携帯は13年継続のドコモから
32のiPhoneホワイトに突然変わってしまいました。
感動より「これどーすんだ」の状態が続いています。
でも一歩踏み出せた気持ちよさは格別ですね。
開通おめでとうございます。
take
2009/07/08 23:32
ドタバタしていてお礼が遅くなってしまいました。
ADSL御開通おめでとうございます。
次はiPhoneですね。
PARA
2009/07/08 23:37
これから 色々と楽しめますね。。
スカイプで動画も送れますね。
Wi-Fiで iPhone三昧 ネットラジオ
文明開化!ですね。これからのインターネット生活
快適ですね。おめでとうございます
マティック
2009/07/09 00:09
有り難うございます。ようやくです。自宅内には2つのネットワークがあり、ほぼ死角なしの無線LAN環境が整いました。アクトビラも早速使っています。
カンズさん→
こちらこそ、どうも有り難うございました。お土産まで頂いてしまい恐縮です!遂にiPhone導入ですか〜!いやあ、決断早いですね。でもマックユーザーであれば、日本の携帯電話よりは数段使いやすいと思いますよ。
takeさん→
先日はどうも。結局、ゆっくりとお話出来ず申し訳ございませんでした。ようやくブロードバンド生活が始まり、一気に変わりそうです。iPhoneはいつの日になる事やら・・・こちらも頑張って交渉してみます。
Paraさん→
有り難うございます!ようやくです・・・長かったです、本当に。Skypeや動画関係、いろいろと試してみようと思います。今度、教えて下さいね!
chaco
2009/07/09 05:48
「もうすぐ永吉もブロードバンドになりそう」
と話していた憶えが・・・。
あれから8年!
以前、マティックさんに「アノ動画見ました?」と言った時の、
寂しそうな顔が忘れられません!
ホント悲願達成ですね。
マティック
2009/07/09 08:29
まさしく悲願でした、あと1年、あと1年・・・と日置市からは話を聞いていたのですが、最終段階で情報化タウン構想が白紙に。いろいろあったんですが、結果オーライという事で。
インターネット関連の話題に参加できなかったこれまでの自分に「さようなら」です。オススメサイト、教えてください。
AikoAZ
2009/07/10 05:36
Ohtematicさんのおかげです! 感謝感謝!
マティック
2009/07/10 07:41
ありがとうございます !
Aikoさんには、親善大使として?地元のインターネット教室でビデオチャットに参加して頂こうと思っております。その時はよろしく・・・。
Hammer
2009/07/11 02:01
遂にハイパードライブをその手中に収めたのですね!
古くからの友人として、これほど嬉しい事はありません!!
本当におめでとうございます!!!
マティック
2009/07/11 05:21
有り難うございます!これでようやく、浜さんとのやりとりも普通に出来ます。これまでの数年間は、一体何だったのか。世の中の二極化が進むという問題、地方が疲弊しているという問題・・・充分過ぎるくらい体感しましたので、これからもそうした弱い立場の人を意識しつつ物作りをしていきたいと思っています。
よっちん
2009/07/12 16:39
マティック
2009/07/13 05:47
コメント、有り難うございます。お久しぶりです。
お元気そうで何よりです・・文体から推測しただけですが・・・
マイケルの追悼式とブロードバンド開通が重なり、時代の区切りを感じた日でもありました。
タワレコ、復活するんですね。イオンかあ・・・ちょっと遠いけど、こちらも本当に嬉しいニュースです。