ohtematic.com

news

date 2005.11.7
category garden
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

残したい鹿児島のデザインその36


今回は渋いですね、渋すぎか・・・?山形屋七草会のティッシュであります。山形屋といえば、県内では老舗にして最大級のデパートであります。その風格、自信がみなぎるようなデザインですね。モダンなセンスです。七草会には入っていませんが、毎月幾らかを入金して、お得な買い物が出来るシステムだと思います。ティッシュ取り出し口にさりげなく「ご入金ありがとうございます。」とあります、おばさま達が結構利用しているらしいですよ。コピーは、いつ頃から使われているのでしょうか「ちょっと優雅に くらしに楽しみ ふ・り・か・け・て」・・・・ふりかけかよ〜とツッコミたくなりますね。標準語と鹿児島弁、ふたつのイントネーションで楽しんでいる方も多い筈。
この写真、「あたごそば屋」で撮影したものですが、ティッシュ入れの木製トレーと、後ろの文様入り磨りガラスが泣けます。30年前に撮影した、と言っても疑われないでしょう。

Comments: 3 comments

  1. マスカラスター

    七草会、入会してますが買うものがあまりありません…
  2. 七草会、入ってまーす。
    こんな風な見方、した事ございませんでした。
    ちなみに私は買うものありますよ。
    割と利用するし・・・
    見事な鹿児島県人でーす。
  3. マスカラスターさん→
    七草会・会員ですか〜!さすがですね。このティッシュは当然、持っているんですよね。山形屋で買うものがないとは・・・。確かに、あまり大きな買い物をした記憶はありません。お総菜とか、そういうものばかり買っています。
    chinatsuさん→
    南九州のファッションリーダー、chinatsuさんもやはり会員でしたか〜!恐るべし七草会!当然、このティッシュ(ティシュー)は持っている訳ですよね。その他、レア・グッズがあったら紹介して下さいね。