ohtematic.com

news

date 2011.5.11
category news
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

花かごしま2011・トワイライトゾーンへの旅

花かごしま2011・トワイライトゾーンへの旅

5月22日まで行われている「花かごしま2011」に出かけてきました。うちから一番近いJT跡地に車を止めて、会場の吉野公園までは写真の豪華なバスに乗ってGO!乗客は10人以下でした。パーク&ライド方式、これからどんどん一般化するといいですね(その先にあるのはLRTの世界)。で、着くなりガイドの女性が「12時からグルーピーのショーがありますよ!」と語りかけてきた。グルーピー?もしかしてピチカートファイヴか?と焦り「グルーピーって誰ですか?」と聞き返したところ「知らないんですか?」という様な表情でガイドブックのキャラクターを指差したのだった「いつもは黒豚なんですけど、今回は緑なんです。さくらちゃんもいます!」だって・・・。「いや、ソレ、ぐりぶーですから!」とツッコミたかったのですが、「ああ、そうなんですか〜」とソフトな、大人の反応にとどめておきました・・・。県外の方には馴染みがないかも知れませんが、この「ぐりぶー」、最近の鹿児島では最も露出度の高いキャラなんです。
それにしても会場は、花、花、花!でしたね。奇麗と言えば奇麗なんでしょうけど、僕の場合はその隙間に魅力を感じました。例えばこのタヌキ!今更「イウォーク・アドベンチャー」か!と一瞬たじろぎましたが、実は上揚公民館の制作の「たぬきのポン太」でした(実は・・・っていう使い方が間違っているかもしれません)。また、コッチもスゴイ。
「チェーンソーアート」とタイトルがつけられていました。アレですよね、アレ。
会場をゆっくりと観て回りたかったのですが、火山灰まじりの雨に見舞われて奇麗な花が、みるみる黒い点だらけになってしまいました。仕方なく帰ることに。帰りのバスにも殆ど乗客はなく、トワイライトゾーンへの小旅行といった半日でした。GWも終わり、落ち着いて楽しめるのではないでしょうか。オススメです!

Comments: 4 comments

  1. frognalway

    今日の午後、パソコン教室の教卓のパソコンで、授業前に仏頂面でブログのチェックをしていたら、イウォークみたいな「たぬきのポン太」君の写真が……。必死で笑いをこらえましたよ。これからは人前でオーテマティックさんのブログを開くのは避けることにします。
  2. ガイドさんの「グルーピー」はきっと「スヌーピー」と交じっています。
    流行りの「グル―ポン」も作用していると思われます。
    「たぬきのポン太」のもけもけ感に興奮し、「ミッ○ー」のパンチ風の頭に感動しながら拝読しました。楽しいブログありがとうございます。
  3. ohtematic

    frognalway→
    先日はありがとうございました!この手の話題って、スルーされるとキツいんですが、必死で笑いをこらえて頂いたとの事!ブログを続けるモチベーションが上がりました。スクリーンセーバー用に「たぬきのポン太」もっと大きな写真をお送りしましょうか?
    TOMさん→
    先日はありがとうございました!あ〜、なるほど〜、スヌーピーと交じってるんですね〜。アレの方も、何かと交配してますよね確実に!華麗なお花畑の世界に混じって、何気なく登場するので腰が抜けるんですよね〜
  4. frognalway

    はい、「ポン太」写真一丁お願いします。スクリーンセーバーにします。