ohtematic.com

news

date 2005.12.28
category garden
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

ちょっとマテ その6 (スタンくん)


ひと月以上前、アミュプラザ(鹿児島中央駅の駅ビル)で見かけたロボット。ずっと気に掛かっていたが、その後、足を運ぶことが出来なかった。そして昨日。クリスマスも過ぎたし、きっと売り切れているだろうと思い、恐る恐るショーケースを覗いてみた。ジャ〜ン、そのロボットは、まだそこにいた!奇跡的に売れ残っていたのだ・・・誰もこんなモノ欲しくないのかな?普通、買うでしょ。店員に「これは売り物ですか?この帽子とマフラーはありませんでしたよね」と質問した。売り物というのは解っていたのだが、帽子の件は、店員のセンスで着せたらしい。ショーケースから出してもらい、ずっしりとした重みを確かめて、即購入!FOSSILという、普段はあまり興味のない時計メーカーのものだが、このロボットはかなりの出来。C-3POに似ているが、この質感が1930年代っぽくてイイですね。
このロボットの名前は「スタンくん」であると判明。スタンくんが文字盤上にあしらわれた通常の腕時計も売っていました。

Comments: 5 comments

  1. うわぁ〜、これはまさにマテ先生に買われるべきものですね。
    彼もきっと、ずっと待ていたんだ〜。
    なんともかわいい〜ヤツですね。
    このマテ先生のセンスがたまりません!!
  2. PowerDesign

    いかにも、好きそうな感じですね。FOSSILといえばアメリカのメーカ−ですよね。私も腕時計を新婚旅行でラスベガスに行ったとき、買っちゃいました。
    このロボット。お腹が時計になってるんですね。腕に抱きつくようにできていたら面白いのでは、、と思いました。
    あ、よく見ると帽子に「FOSSIL」と刺繍してますね!
  3. chi72さん→
    ホント、売れ残っていたのを確認したときは感動でした。当分の間はキーボードの横に置いて、一緒に仕事しま〜す。
    PowerDesignさん→
    このメーカー、古き良きアメリカをテーマにした時計が多いですよね。これまでは中・高校生向けという印象が強くて気にしていませんでしたが、今回は違いました。これも中・高校生向けか?
  4. よっちん

    うわ~ アミュにいらしたんですか?お会いしたかったです..残念だな。 教室は3日まで休みなのでゆっくりしたいと思います。大寺氏も、どうぞよいお正月をお過ごし下さいませ^-^
  5. よっちんさん→
    あけましておめでとうございます。
    アミュには良く行っています。一月はバーゲンの季節ですので、また行くと思いますよ。「よ〜い、バーゲン」というコピーは、今年も使われる様ですね。