本当の夕焼け
(昨日お伝えした)大久保重樹さんのコンサートを見てきた。県民交流センターは立ち見客が出るほどの大盛況。最後の挨拶で「鹿児島を変えるつもりはない」と本人はおっしゃっていたが、大久保氏の活躍で、確実に鹿児島の音楽シーンが変わっていく様に思った。絵を描くときに、一番刺激を受けるのは音楽である。音の粒子がカタチになって飛んでくる、色もある。生のステージでは、その事に加えて、演奏者の情念の様なものも漂っている。自分はどうすれば良いのか?と浮遊したり、着地したりしながら聴いていた。あっという間の2時間半であった。
***
写真は7/31、桜島フェリー乗船中に捉えた夕焼け。「これでもか!」と叫んでいるような雰囲気。「参りました」と答えるしかない。お金を出してもイイ・・・という程の美しさですね。(色調補正はしていません)
nami
2006/08/02 11:49
わたしは最近朝焼けを見ることがおおいです。
先日の朝焼けも綺麗でしたよ。
大久保さんのライブ、ギリギリまで行こうと思っていたのですが
やはり都合が付かず行くことが出来ませんでした。
残念。
また機会があったら次こそは見に行きたいと思います。
マティック
2006/08/02 22:57
朝焼け派ですか〜。早起きをする確率は低いのですが、徹夜して夜明けを迎える事はたまにあります。イイですよね。
大久保さんのコンサートは残念でしたね。とても気持ちの良い一夜でしたよ。幅広い客層が楽しめる趣向になっていて・・・。
いずみ
2009/05/04 23:04
私も大久保先生のコンサートみました!!
私はドラムを習っています。
大久保先生のとこで、、、
マティック
2009/05/05 06:39
初コメントでしょうか。どうもありがとうございます。
ずいぶん前のネタですので、大久保さんがどのようなニュアンスで「鹿児島を変えるつもりはない」とおっしゃったのか解りません。でも、好きだから変える必要がない、という意味だったのかも知れませんね。
大久保さんにドラムを習えるなんて、幸せですね!