ohtematic.com

news

date 2014.12.23
category news
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

ヤマ文明(2)

ヤマ文明(2)

薪ストーブを導入したのはいいものの、肝心の薪はほとんど持っていなかった。薪は、1年ほど乾燥させるのがベストだというから、本来であれば、ストーブ導入の一年以上前から、山へ出かけてチェーンソーで木を切り倒して、斧で丸太を割る作業が必要なのである・・・。僕が薪に困っていることを察した方から連絡があって、廃材を取りに行くことになった。何ともありがたい話。ご覧の様に、ワゴン車の後部座席を倒して、積めるだけ積んだ。灯油であれば、18リットルでどのくらい暖かさが持続出来るかが、何となくわかる。しかし、薪の場合は、想像以上に「量」が必要だということが導入して初めてわかったのだった。木の質にもよるだろうけど(杉材は燃えるのが早い)、ワゴン車一杯分の薪は・・・朝と夜の二回燃やせば、一週間も持たないであろう。

Comments are closed.