ohtematic.com

news

date 2015.8.21
category news
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

吉利の夏祭り

吉利の夏祭り

自宅とほぼ接している地域は、「吉利」(よしとし)と呼ばれています。現在は同じ日置市ですが、昔は、永吉、吉利、日吉というのは「三ケ村」(さんがそん)と言われていたそうですね。今回はその吉利の夏祭りに出かけてきました。隣の芝生は青く見えるといいますが、何だか随分と一体感のある良いお祭りでした。吉利小学校に植わっている「ブライアンのくすの木」にまつわる実話が紙芝居で上演されたり、いつも、永吉のお祭りでも大活躍されている満冨啓城さんの歌に合わせて踊りがあったり・・・。子ども連れや若い人も目立っていた様に思います。子どもの頃と違って、お祭りの意味をしみじみと考える年齢になってきたんですが、今回は、最近このあたりに移住してきた能力の高い若者数名と語る時間もありました。確かに人口は減るかもしれませんが、こうした若い方々が入ってくれば、村の力自体は衰えないと思っているところです。吉利の未来が明るく感じられた夜でした。

Comments are closed.