ohtematic.com

news

date 2007.6.5
category garden
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

本日より「む展」


今年もやってきました「む展」の季節!このブログを一週間ほどお休みしてしまったのも、この展覧会の準備をしていたからなのでした・・・。毎回、映像に挑戦していますが今年は「821B」という2分41秒のアニメーション。キシリトールガムとコーヒーをお友達として側に置き、眠い目をこすり続け、ようやく完成・・・・!物語の舞台は・・・2300年の鹿児島。一匹の蜂とビジネスマンが繰り広げるちょっとした話。「どうせ静止画を繋いだだけなんだろ〜」と疑っているそこのアナタ!例えばこのシーン、キーボードを打つ指が10本別々の動きをしているんですよ!まあ、そこは見所ではないのですが・・・。アニメって、そうしたストーリーと直接関係ない部分は「見過ごす」様な設計が必要なのでしょうけど・・。まだまだ実験的な部分が多い事は認めますが、是非見にいらしてください。誰も知りたがらない中、完全秘密主義で製作されたんですよコレ!
鹿児島市立美術館で本日(6月5日)から10日まで。9時30分から18時(最終日は16時30分終了)です。どうぞよろしくお願い致します。入場は無料となっております。なお、10日(日)の14時からはギャラリートークを予定しておりますので、皆様お誘い合わせの上、是非ご来場下さい。

Comments: 6 comments

  1. masanori

    楽しみにしていました!
    ぜひぜひ行きますね。
    アニメーションも楽しみ(^^♪です。
  2. マスカラスター

    では家族で伺わせて頂きますw
  3. みねらるっこ

    早速夫とお昼に鑑賞してきました、映像だけの空間があれだけ充実している展示は鹿児島では珍しいのでは?楽しめました。ありがとうございます。  
  4. masanoriさん→
    有り難うございます!初日を無事に終えて、一息ついているところです。是非、お出かけ下さい。
    マスカラスターさん→
    ご無沙汰しております。今年は初めて「映像ブース」を一部屋丸ごと使わせて頂きました。是非、お出かけ下さい。
    みねらるっこさん→
    有り難うございました!もしかすると僕を会場で見かけましたか・・?睡眠不足続きで、疲れた格好をしていたと思いますが・・・。ご夫婦で丁寧に鑑賞されている方を、僕も見かけましたが、もしかするとみねらるっこさんだったかも知れません。失礼しました。
  5. 本日、鑑賞してきました。
    音も含めて、気持ち良いゆらぎとトーンに感動しました!
    (もちろんお話も)
    日曜までにもう一度見たぃ〜〜の・・です・・・が・・・・
    締め切りが〜・・・・・・
  6. ptaさん→
    有り難うございます!会場には2時30分頃までいたのですが・・・お会い出来ず残念でした。
    またの機会に!