ohtematic.com

news

date 2007.7.18
category living
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

パソコン導入に悩む人物


2年ほど前から「パソコン導入について」、とある人物から相談を受けている。新製品情報をプリントしたり、「こんなことが出来ますよ!」とデモンストレーションしてみたり・・・。当然僕はマックユーザーなので、マックを勧めている訳ですが、最近になって「ウインドウズユーザーになるかも知れない」宣言を受けた(ウインドウズユーザーって言わないけど!)。しかし、その話は「今は買い時ではないかも知れない」宣言に聞こえた。その人物は、電子レンジの導入にも踏み切れず(導入って言わないか!)、様々な理論を展開しながら、買い物を控えている。一番楽しかったのは「どうやって部屋に運び入れるかわからないから買わない」という理論だった。当然「そんなの電器屋さんに運んでもらえばイイ」と突っ込みを入れられた訳なんですけど・・・。マックかウインドウズか、電子レンジか・・・もう、何でもイイから買い物をして欲しい!お願いします!
(写真は吹上浜で遭遇したサンドクローラーです。ジャワ族が乗っていると思って運転台を覗き込んだんです。夏なんです。)

Comments: 10 comments

  1. 言い訳をする時、誰でも天才になれますネ!
    自分でも言い訳をしながら「よくこんな事を思いつくナ〜」と
    苦笑してしまいます。
  2. 珈琲人さん→
    珈琲人さんでも言い訳をするんですね・・・意外です。一本、きちんとした軸があって、ブレない印象ですが。想像出来ないですけど、オーディオ系の買い物の際に、俗に言う大蔵大臣と交渉されているとか・・・。
  3. 先日、とある人物に「なぜ私がウインドウズを選ぶのか」を聞かされたので「ってか…まだ買ってないのか!」と、さすがに心の中で叫びました。
    マックを選ぶ人は黙ってこっそり買ってカスタマイズして「いや〜買っちゃって…」とかなんとかにやけて言ったり、週末に県民交流センターに集まるような人たちでしょう!
    2年も悩まないと思います…。
  4. はなさん→
    人との出会い、買い物、全ては「運命!」ですよね。運命に身を委ねていれば・・・目の前にマックがあった筈なのに・・・。悩む時間が長ければ長いほど、本来の自分とかけ離れたものを掴む結果になるのでは?しかし、マックユーザーって、にやけたり集まったりしている印象が?怪しいですね、それ・・・。
  5. はなさんのコメント「マックを選ぶ人は黙ってこっそり買ってカスタマイズして・・」言い当てられて「ドキッ!」としましたヨ。
    他人に言い訳より自分自身への言い訳が多いです。理屈っぽいので
    自分を説得するのに苦労します。「ただ好きだから」と言えばいい事を・・。
    そういえばここ最近オーディオ系の買い物をしていないです。
    と言うより「出来ない」というのが実情!?
  6. 珈琲人さん→
    なるほど、自分への言い訳・・そしてマックの事だったんですね。それはもうイヤという程、毎日僕も言ってますね。仕事で必要だ、(自分の)情操教育に(?)必要だ、などという理由ででCDを買ってしまったり・・・。「お金は回すためにある。」と以前友人から聞いて、実践しています、これも言い訳ですが・・・。
  7. mimiうさぎ

    こんなワルグチカイテイルナンテ・・・言ってやろォう!
    それにしても、ガラスの女王は人生を悩みすぎ!考えすぎ!割りすぎた石橋で壁ができています。とりあえず目の前に出されたものを食ってみればいいのに・・・ね!
    最近私も悩み感染していて沼に落ちそう・・・次はマックにするか、ウインドウズ続投か?今月買うか?年末まで待つか?
    やっぱり似合わないから~アイス食べて決めよー!
  8. mimiうさぎさん→
    いや、、僕は悪口を書いたつもりはないのですが・・・。きっと、悩んでいる自分が好き、というタイプなのではないでしょうか。
    mimiうさぎさんも、次はマックがいいのではないでしょうか。美しいデスクトップ、勿論デザインだけではなく、使い勝手もイイですよ。導入時期は、今年の末でいいと思います!
  9. きゃ〜、私の事ですかぁ?と思ってしまいましたが・・・・
    私も悩むの好きな人かも。
    未だ部屋にテーブル・椅子もなくて人を呼べませんし・・・
    優柔不断でスミマセン・・・
  10. chinatsuさん→
    chinatsuさんはいろいろ決断している方ではないでしょうか!
    テーブル、椅子が買えない、というのは・・・意味深ですね。