初アミュ
鹿児島中央駅の駅ビル「アミュプラザ鹿児島」は地元では「アミュ」と呼ばれている。バーゲンをやっているというので出かけてきた。しかし・・・以前にも書きましたが、またもや疎外感を受ける結果に。デザインが良くてもサイズがないとか、イイ感じだけどこの年齢では素材的に似合わないであろう・・とか。若い男はSサイズの服をピチピチで着ている様だが・・・知力と体力もSサイズなのではないかと疑ってしまう。
それはいいとして、脱力感に見舞われて屋上の観覧車に乗る。これで何度目だろうか(10回以上は確実)。都市計画に失敗しているので、この観覧車に乗らないと中央駅から桜島の雄姿をきちんと見ることは出来ないのだ。あの建物とあの建物さえなければ!結局、イラストの参考資料になりそうな風景を沢山撮ってきました。バスや新幹線も真上から見ると楽しいですよ。
ぴか
2008/01/10 06:09
この年になると、アミュの服は難しいですね、子ども服ばかりです。
テレビを購入したいとの旦那さんの希望で、お正月から電器屋さんめぐりをしたぴか一家です。結局、まだ迷い中。
しつこくホームビデオを大画面で再生させてもらい、電器屋さんのブラックリストに載ってしまったかもしれません。。。
マティック
2008/01/10 08:46
あけましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願いいたします。アミュよりも天文館の方がいい服があるかも知れませんね。徐々に「巣鴨化」している様にも見えますが。
大画面テレビの店頭デモは、かなり色合いを派手にしているので、なかなか決めにくいのではないでしょうか。液晶にしてもプラズマにしても、未だにブラウン管の美しさには届いていないのが現状ですよね。マルゴさんの迷っている姿が目に浮かびます・・・!