地デジスタート!
昨日から鹿児島でもようやく「地上デジタル放送」がスタートした。オーテマ・ハウスでは前世紀からD端子がついているハイビジョン・テレビを導入し、CSデジタルは開始当初から楽しんでいる。D端子のケーブルがまだ売られていない時期から量販店の店員に質問して、「それはまだ解りません」と言われたこともあります。しかし、このように気合いを入れて準備万端でも、オーテマ・ハウスのある吹上町永吉地区では、何と2010年まで、この地デジを待たなければならない。とある放送局の方がご丁寧に調べて下さいました(有り難うございます)。2010年宇宙の旅・・・遠い未来だな・・・。10メートルのアンテナを建てれば来年映るらしいが・・・いっちょやったるか!サービスエリアに住んでいる鹿児島市内や東京に住んでいる友人に地デジの話をしても、かなりの確率で興味がない。世界一美しい放送を楽しめるのに、どうしたことか!やっとの思いで普通選挙法が公布されたのに、投票に行かないのと一緒だと思う。僕には区別がつかないよ・・・。ブロードバンドの件も然り、今回の件も然り、取り残された感が強い。そのうち恐竜が自然発生してもおかしくない地域だ。それならそれでいい・・・いや、よくない。