Monthly: 2016年1月

date 2016.1.18
category news
tags
comments 2 comments | closed
RSS RSS 2.0

文化一回り・・・

illustration ©ohtematic

昨年のクリスマスの出来事を今頃書きます。ビートルズについては特に思い入れはないのですが、何故かサンタさんからのプレゼントとして発売されたばかりのブルーレイが届いたんです。50年近くも生きていると、勿論、否が応でも彼らの曲というのは耳に入ってきているんですが、研究対象にするというには、ちょっと世代的にズレていたんです。最も影響を受けた洋楽というのは1978年から1989年くらいまでのほぼ10年間に殆ど詰まっていて・・・。時系列で並べて時代の移り変わりとサウンドが自然とリンクしています。
しかし、今の子供達にとってはフラット化された世界が既に用意されていて、音楽に古いも新しいも無い状態なんです。しかし、ここに来てのビートルズ!うちのリビングでは毎日音楽が流れていますが、「強い印象を受けた」という意味で彼らにとっての洋楽初体験というのは、原点回帰というか、おそらくビートルズになっているんだと感じたんですね。文化が一回りしたというか。ここから先は、横綱級の音楽や映画が再評価されていくのかもしれません。スター・ウォーズの新作にもそんなことを感じています。

date 2016.1.18
category news
tags
comments none | closed
RSS RSS 2.0

いろいろなみかん

illustration ©ohtematic

ブログの更新、随分と間が空いてしまいました。おそらくこの10年で初めてのことだと思います。サボっていた訳ではなくて、手がつけられないほどノンストップでイラストを描いていたと言ってもいいでしょう・・・少しは遊んでいましたが・・・
食卓に並んだ数種類のみかん。柑橘類と表現したほうがいいのかも知れません。以前にも似た投稿をしたことがあったと思いますが、この季節になると買いに行くわけでもなく、自然と「集まって」くるんです。もちろん、それぞれのみかんを頂いた方のお顔を思い浮かべることは出来ます。しかし、みかんが自主的に集まってくるという感覚なんですね。
少子化対策のニュースが毎日の様にテレビから流れてきます。お金で解決しよう、制度で何とかしよう、といった良く分からない話ばかりが目立ちます。しかし本当は、この様に「食に困らない」という自然環境に身をおくこと、そして地域の方々との交流こそが「家族で暮らしていこう」というムードを作り上げる一番の少子化対策なんだと思いますね。

date 2016.1.1
category news
tags
comments 2 comments | closed
RSS RSS 2.0

あけましておめでとうございます

illustration ©ohtematic

2016年が始まりました。皆様にとって幸せな一年でありますように〜
***
自分は6月に50歳、節目の一年であります。これを機に新しいことも始めたいと思っております。
新年は何かしら決意したくなるんですが、1月末には忘れていることが多かったりします。日常というのは恐ろしいものですね。新しい何かを始める・・・と言ってもこれまでの経験を活かしていくことになるんでしょうけど。このままで終われない、自分の中の引き出しはまだまだあると思い込んでいます。
***
2016年もオーテマティック・コムをよろしくお願いいたします。コメントには必ず返事を書きますのでお気軽にご意見やご感想をお寄せくださいね。
年賀状の発送作業が遅れております、まだ誰にも出せておりません・・・。お返事は必ず書きますので、よろしくお願いいたします〜。