ohtematic.com

news

date 2009.7.21
category living
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

エコ・シンフォニー鹿児島

090720.jpg


7月20日の「ミナミ」をラッピングする形で、私マティックのイラストが皆様の元に届けられたかと思います。早速、各方面から反響を頂きました。皆様、どうも有り難うございました。
ちなみに「ミナミ」とは鹿児島の表現で南日本新聞の事を指します。
今回はエコ・シンフォニーという事で、未来のエコな生活を表現。最近、あちらこちらで聞かれるエコなので、もしかすると皆さんが食傷気味になっているのでは?という心配がありました。ですので、なるべく理屈っぽくない様子を重ね合わせたつもりです。毎年こんな仕事が来るといいなあ・・・。

Comments: 5 comments

  1. 朝、新聞を見てこれはすごいと思い家族に見せました。
    子供が、「この前あった、絵のうまいおじちゃんが描いたんだ、すごいね」と言いました。
    確かにその通りなんだけど、なんだか簡潔すぎるコメントでした。
  2. びっくりしました。毎朝こんな新聞が届くと販売部数も
    増えると思います。。是非 壁紙デーとして配布して欲しいぐらいです。
  3. アグリステーションさん→
    有り難うございます。今回は「夏休みと子供」も当然意識したので、僕の作品の中では解りやすかったかも知れませんね。何と言っても子供に喜んでもらうのが一番です。
    Paraさん→
    なるほど。毎朝イラストでラッピングされていれば、世の中がもっと明るくなるかも知れませんね。地元のイラストレーターも増えるかも知れませんし・・・。
  4. ビス子

    こんばんは。
    昨日はモーニングとランチの合間に30分間だけ、ドルフィンポートに行きました。
    ちびっこ達が雲に向かって「どいて~!!」と叫ぶ姿が印象的でした。
    初めて聞く掛け声で、思わず笑ってしまいましたが、想いは届いたようです。
    結構な雨模様だったにも拘らず、日食直前だけ晴れ間が出たのには感動しました!
  5. ビス子さん→
    ドルフィンに行かれたんですね。僕は吹上浜にいました。あのあたりです。「どいて〜」ですか、やはり子供達の想像力はスゴイですね。こちらは誰一人いませんでしたが、やはり願いが通じたのか、数度、雲の間から楽しむことが出来ました。