大人でもついつい惹かれてしまう建設機械。海上でショベルカー風のキャラと、漁船キャラが何やら会話をしています。日置市で最も成功していると思われる道の駅「江口蓬莱館」のあたりで、恐らく海水浴場と防波堤の整備をしていると思われます。 ショベルカーキャラの隣には、海上ホテル風事務所もありますね。映画になりそうな物語ですが、とりあえずイラストのネタにしようと思います。 *** この日は、季節限定のランチ「秋太郞三色丼」を食べました。秋太郞は「バショウカジキ」の事ですね。今が旬です。
代車
本日、Ash02最終日です!
ビス子
2009/11/11 16:46
マティック
2009/11/12 03:17
Category
Monthly
Search
ビス子
2009/11/11 16:46
トミカのコーナーにもちゃんとあるんですね、建設機器車両のミニカーが。
U氏もショーケースに貼り付いて見てました。
フォルムも面白いのですが、ちゃんと意味のある形で機能しているって、すごいですよね。。。
今、旧三越のビルの解体工事をしていますが、お向かいのビルの方もずっと見ていて飽きないとおしゃってました。楽しそう…。
マティック
2009/11/12 03:17
APR、見て頂いたんですね、有り難うございます!
建設車両はいつも大人気ですよね、トミカのラインナップからなくなった事はないと思います、最近、農業車両が一台加わって、これから時代が変わっていくことを示唆している様に感じました。
三越は、パチンコ屋になるというウワサもあったので、ホッとしています。また賑やかになりますね。