ohtematic.com

news

date 2005.11.5
category garden
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

残したい鹿児島のデザインその34


「霧島アートの森」の帰りに撮影。ホームプラザのキャラクターです。残念ながら、カメ・・・の後は店名が不明です。車の助手席からの撮影だったので、一瞬の出来事でした。何だか、やる気のあるような、投げやりの様なポーズ。微笑み方も、ちょっと良く解らない感じ。カメが持っているペンキの色と、実際の看板の色が同じ・・という事は、このカメが看板を手掛けたという意味なのでしょうね。いいと思います!
お近くにお住いの方、店名の情報を教えて下さい。

Comments: 4 comments

  1. よっちん

    しかし毎回いろいろ見つけますね~ 私も街中で??なモノを見つけては【アッ、これ使える ウフッ・・ 】とニヤけています。  ↓この前見つけた画像です。大寺氏が好きそうなものが載ってましたよ  http://www.chimimo.com/kagaku/
  2. よっちんさん→
    これはアヤシイですね!中国のものかと思ったら、日本の雑誌ですね。かなりキテます。ロボットに宇宙旅行・・・どれもツボです。
  3. はじめまして!見覚えのあるキャラクターに思わず反応してしまいました。ここの店名はカメザワです。
    最近は帰省のたびに琺瑯看板や企業名入りの長イス?が減少しているようで寂しく感じています。いつの日か生息地や生息数を調査して保護なんてことができたらなぁと思ってはいますが・・・。
  4. tmさん→
    貴重な情報、有り難うございます。
    カメザワ・・ですね!亀沢さんという方が経営しているのでしょうね、恐らく。鹿児島の街も徐々に(悪い意味で)洗練されてきて、昔ながらの風情は消えつつありますね。