ohtematic.com

news

date 2011.6.9
category news
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

バートックギャラリーへの搬入など

バートックギャラリーへの搬入など

羽田空港からモノレールに乗る前に、suikaとpasmoに2000円ずつチャージ!・・・ゲームセンターに入っていく様な感覚を覚えたんです。搬入の前に打ち合わせが一件あったのですが、初めての場所だったのでiPhoneのマップを見ながら、バッテリー残量を気にしながらテクテク。これもゲーム感覚ですね。そんな時に鹿児島の友人からは「絵画やテレカを売りつけられない様に!」というメールがガンガン入ってきたので「おっと、もう少しで買うところだった!」と無駄なやりとりをしながらテクテク。これは、別のゲームのウインドウ?今回の打ち合わせは、この数年ずっと仕事を頂いている方との「初顔合わせ」。メールでのやりとりのみで仕事が成立してしまうケースは沢山あるので、東京に行く機会があったらなるべく会う事にしています。待ち合わせ時刻5分前にきっちりと現れたその方は、イメージしていたよりも優しい感じでほっとしました。その方から毎年頂いている年賀状にジャズの香りを感じていたので、思い切ってそれ系のネタを投げかけたところ、共通する趣味が多くウェザー・リポートの話で盛り上がったり・・・。
打ち合わせ場所からギャラリーまでも徒歩で。予定よりも早く到着したので、搬出前の展覧会を見る事が出来ました。17時30分頃から今回の搬入が始まったのですが、やはり「パソコンを使って描く」のが余程好きなんだなあという作品ばかりが集まっていましたね。まあ、そういう趣旨の展覧会だから当然なんですが。自分もその中のひとりであるという感覚を久々に味わいました。絵を勉強している学生の方には、書籍「イラストレーション秘密のアイデア帳」と併せて楽しんでもらえる展覧会だと思います(展覧会は日曜の定休日をはさんで月曜日まで)。搬入は民主的かつ速やかに行われて、ギャラリーで待ち合わせた学生時代からの友人たちと夕食をとりました。会話の最中、窓の向こうに3-4分おきに新幹線がビュンビュン通過するのが印象的でしたね。時代にマッチしていないというか何というか。自分がここにいることも含め。
震災後、初めて東京を訪れましたが報道されているよりも元気がみなぎっているというか、震災の影響、それ以前からの不景気の影響は全く感じられませんでした。地下鉄が窓を開けて走っていたり、街が若干暗くなっていたりはしましたが、若干レベル。急激に日本が変わるかも知れない、と思った時期もありましたが、どうやらそうではなさそう。今回会った友人達も、比較的自由な暮らしをしていると思いますが「保守か革新か?」で言えばみんな「保守」でした。

Comments: 8 comments

  1. ご無沙汰しています!Lavazzaです。東京での展覧会、待ってました!土曜日に伺おうと思っています!偶然にも展覧会のギャラリーが私が以前、勤めていた会社と近い場所で、銀座ラフィナートの近くなんですね。ラフィナート、懐かしい名前です。震災後からもの凄く忙しくなってネットをゆっくり見ることもなかなか出来なかったのですが、今朝は早起きしてネットを見ていて展覧会の記事を見付け、週末の予定を確認したところです!やはり早起きはラッキーの元ですね。
  2. ohtematic

    Lavazzaさん→
    有り難うございます。残念ながら、もう鹿児島に戻ってきてしまいましたが、またの機会にお会いしましょう。東京で暮らしていた頃から、銀座の地理はかなり苦手でしたが、Lavazzaさんはお詳しいんですね〜
  3. k.maruno

    先日はギャラリーでお会いできて嬉しかったです。
    初めてお目にかかりましたが、(Ustreamや写真は拝見してました)お描きになっているイラストの世界観通りの方だ!、という印象を受けました。
    今度はぜひ鹿児島で、もっとゆっくりお話がしてみたいです。
  4. ohtematic

    k.marunoさん→
    コメント有り難うございます。昨日、鹿児島に帰ってきました。先日はギャラリーで長時間待たせてしまって申し訳ございませんでした。近いうちに、是非鹿児島でお会いしましょう〜!最近の鹿児島は、デザインという切り口から見ても随分と変わってきましたよ!是非、こちらへのオフィス移転も視野に入れてください!
  5. そうなんですか。もう帰られていたんですね!次の機会にお会い出来たら嬉しいです。
    実は仕事の知り合いに頼まれてデザインとイラストを描いたバースデーカードがあり、
    挨拶がてら渡せたら、などと思っていました。
    以前、働いていた会社の場所柄、銀座周辺は詳しくなりましたが、どんどん移り変わってしまいますから前の感覚で行くと「あれっ?」となることも良くあります。
  6. 大寺さま。 お疲れさまです。 ブログ拝見しました。
    明日、10日にバーットックギャラリーに行ってみようと思います。
    もう大寺さんは、鹿児島でしょうね。 明日、行ってみますね。
    失礼致します。
  7. ohtematic

    Lavazzaさん→
    Lavazzaさんデザインのポストカード、どんなものなのか興味津々です。東京はお店の入れ替わりが激しかったり、大きな建物もどんどん増えるので何年か間を空けると印象が変わってしまいますよね。
    広瀬正己様→
    有り難うございます。一昨日鹿児島に戻って来てしまいました。明日、オープニングパーティーだそうです。皆様によろしくお伝えください〜!
  8. 大寺さま
    お疲れさまです。
    10日の土曜日の夕方に個展会場に行って来ました。
    知らない方が何人もいらっしゃって圧倒されながら会場を一周して・・・。
    すると、中西サンと言う男性から声をかけられて色々お話する事が出来ました。
    それと、武蔵美の学生の中村君(鹿児島出身)の三人で色々なお話が出来ました。
    皆さん、精進されていますね〜。大寺さんの作品もパネルにあえて回り込みの部分も
    見せる手法をとるなど・・・。 沢山刺激を受けさせて頂きました。
    ありがとうございます。 これからも、活躍されて下さい。