ohtematic.com

news

date 2006.1.5
category living
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

出来るかな


年始、早くも締め切りラッシュ・・・年末に依頼された仕事の締め切りは、当然年始に集中する訳です。自分で締め切りを設定したものもあったりして。今日もカットを3点仕上げて、先ほどメールにて送信。夜までに更に9点を仕上げる・・って、もう夜だな。夜っていうことは、深夜の3時くらいの事か・・・と自分で締め切りを勝手に延ばしたり。2時頃寝るけどね。それから、明日の昼までに大きなヤツを1点。その後には、複雑なラフが9点と、動画1本が控えています。♪で・きるかな♪で・きるかなサテサテホホ〜。全て終わらせて、11月に買った「エピソード3」のDVDが早く観たい。
写真は、イラストを仕上げるための資料として先ほど撮影したもの。旅客機って、想像で描きにくいカタチをしているのです、苦手なだけかも知れないけど。空の部分はモニター(スクリーンセーバー稼働中の)。今、逃「飛行」したいという気持ちを表していますね。

Comments: 9 comments

  1. がんばれ〜〜〜〜〜
  2. 町田市のサエキ

    おお!!お疲れ様です。
    「逃避行」といえば・・ジョニー・ミッチェルですが、、
    今年も始まっちゃいましたな。。
    今年は、訳の解らない音楽を中心に皆に紹介する
    作業に着手しようと思っています。。
    そんで・・「エピソ3」は観れました??
    がんばって下さい。。
    やっぱ「ブルー・モーテル・ルーム」っしょ!!
    このアルバムのヴィクター・フェルドマンのヴァイブが良いよね。。かなり傷心系ですが、、
  3. idegoo→
    出来てませ〜ん。
    町田市のサエキさん→
    ブルー・モーテル・ルームは、一時期とにかく欠かせない曲でしたね、まったく素晴らしい曲だと思います。町田市さんは、ちょっと前に「何とか族の戦いの唄とか羊飼い祭りの唄とか…そんなんばっかり」聴いていた時期もあるんですよね。そっちの方がスゲェ〜
  4. ダーンサ

    おお〜大変そうじゃのう。
    こっちも只今奮闘中である。(サボッてた報いでだけど)
  5. ダーンサ→
    大変じゃとも。久しぶりですね。元気そうで何よりです。こちらも正月は、常識的な用事で時間が潰れてしまいました、当然、この時期は忙しくなるよね。遠くの友人達の書き込みが繋がって嬉しいです。
  6. パスキア

    あけましておめでとうございます。
    写真をみて、映画「インディージョンズ」を連想したのはおそらく自分だけでしょう。
    下に世界地図置いて、その上をブーンみたいな。おもいっきり手持ちで。現在4を撮影中とか。歳とったハリソンフォードじゃ、ほんとただの考古学教授で終りそう。
    奥さん若いし。うらやましい(余談)
    急に冒険(旅)欲でてきました。
    マティックさん
    2006年初映画はエピソード3からでしょうか?
    ってなんだかブルータスのコピーみたい。
  7. バスキアさん→
    今年も宜しくお願いいたします。
    地図の上を飛行機が飛んで、ルートが塗られていくというレトロな演出、ルーカスならではでしたよね。インディ4、楽しみにしていますが、最近ドゥークー伯爵の首のすげ替えで成功しているルーカスフィルムだけに、インディ4のハリソン・フォードは顔だけ出演だったりして・・・。
    質問系のタイトル、マガジンハウスが始めたと思うのですが、最近氾濫していますよね。
  8. お仕事たいへんそうですね。
    つくづく漫画家さんや、イラストレーターさんの仕事が過酷だと感じます。
    >11月に買った「エピソード3」のDVDが早く観たい。
    まだ観ていなかったのですか?(驚)
    DVDを鼻先につるして目を血走らせながら仕事をしている大寺さんが目に浮びました。(爆)
  9. kazyさん→
    過酷といえば過酷ですが、好きなときに寝転がったりしているので、大丈夫です。僕は小学校の頃、Kazyさんは漫画家になるのだろうと思っていましたが・・・。
    Ep3、昨日ようやく「削除されたシーン」だけ観ました。ヨーダ、「ダゴバに到着」以外は大したことなかったですね〜。