ohtematic.com

news

date 2006.1.15
category living
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

パパ好み


友人から送られてきたお菓子。先ほど食べてしまいました。
「ママも喜ぶパパ好み」ずっと見つめていると意味が解らなかったりします。裏面に「古川名物松倉のパパ好み」と書かれてありまして・・・老舗であることがうかがわれます。この古川市、ササニシキ、ひとめぼれ誕生の地として有名だそうです(このパッケージで知ったのですが)。
きちんと、papagonomiでドメインを取得していて、ネット通販もしています。泣けるテーマソングも聴けますよ!
株式会社松倉にアクセス!

Comments: 6 comments

  1. かめれっちょ

    リンク先、飛んでみましたー。
    ♪ボクもだいすき、パパごのみ〜♪
    ええ?ママだけじゃなくて、ボクもかいっ(笑)
  2. かめれっちょっさん→
    このCMソング、相当古そうですよね。出来れば画像も見たい!
    ビールのおつまみかと思ったら、家族全員で楽しめるというお菓子ですね。ブルボンの「味好み」は、この影響を受けていますね。
  3. iwaki-san

    ohtera-kun;
    これは私の生まれ故郷の名物です。
    もっとメジャーの『でん六ミックス』より古かった気がする・・・。
    ちなみにこちらの長男の松倉クンは私の同級生でした。
    幼稚園のころからあって、昔は小魚が食べれなくて残してたっけ。
    まだあるんですね~。なつかしいです。
  4. iwaki-san→
    え〜〜っ。ビックリです。iwaki-sanと株式会社松倉の御曹司?が同級生だったなんて・・・。世の中、狭いですね。確かに、小魚は子供にとっては邪魔ですよね。お菓子らしさが一気に失われるアイテムです。他にも名物があったら教えて下さいね。
  5. はじめまして。毎月、その古川市に出張してますです。パパ好みはいつも目にしますが、お土産としてはいまひとつ買う気になれないのよね。萩の月に負けます。気を取り直して、こんどおみやげに買って帰ろう。
  6. HASYさん→
    パパ好み、いつも目にしていれば確かにイマイチになってしまうのかも知れませんが、初めて見る方にはきっとインパクトは大きいと思いますよ。荻の月・・とセットで買うということでイイのでは?