ohtematic.com

news

date 2006.1.14
category living
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

今年の年賀状


「年賀状、届きました」と先ほど友人からメールがあった。友人には最優先で12月30日には投函したので、届くまでに2週間以上もかかっている。いくら繁忙期だとはいえ、ぶったるんでますね郵便局。そんな訳で、「まだ届いていない」という方、今から届くかも知れません。こちらも気長に待ち続ける事にします。
今年は戌年。絵柄はこんな感じになりました。いつも、逆の立場でモノを考える癖があり、こんな状況が生まれました。星新一のショート・ショートや、ロッド・サーリングの「ミステリー・ゾーン」に影響を受けていると言えば解りやすいかも知れません。
この二人の作品は、価値観というものが時代や状況で変わってしまうテーマが殆どですよね。僕も、そういう意味で現在を斜めに見る傾向があります。時代の流れに身を委ねてしまうと、作品は生まれないのではないでしょうか。

Comments: 4 comments

  1. テディ

    嗚呼!やっぱり星新一の影響があったのですね。
    以前から、マティック氏のイラストを文学作品の
    挿絵に充てるとしたら星作品だろうなと思っておりました。
    星新一はSF的というか風土を感じさせない作家です。
    登場人物の名前も日本名ではなく、A氏・N氏と記号化し
    谷崎作品とは対極にあると思いました。
  2. テディさん→
    星新一と筒井康隆は、中・高生の頃何冊も読みました。星さんの作品は教科書にも載っていましたし。大きな穴が発見されて、何でもその中に捨てていたら、ある日それが空から降ってきたというヤツ。当時、やられた〜と思いましたね。ロッド・サーリングは「ミステリー・ゾーン」が代表的なテレビシリーズで、こちらも殆ど観ました。「猿の惑星」のシナリオも書いています。この年賀状は「犬の惑星」ですね。
  3. はじめまして。とある事からサイトデザイナーのi氏とお会いしまして、ご紹介いただいたサイトにこちらのサイトがありました。最初はふんふん・・・なるほど・・・へぇ〜・・・あら・・・と。そしてついに、一言書き込む事となってしまいました。
    この年賀状を僕も受け取ってみたい・・・。
    気づいたら、すっかりファンになったみたいです。
    あの・・・変なお願いですが、年賀状を一枚いただけませんか?
  4. イシダケンサクさん→
    アクセス、有り難うございます!
    サイトデザイナーのi氏・・・もしかしてi氏の事ですね〜!
    年賀状・・・郵便番号、住所、お名前を明記したメールを頂けますでしょうか?至急、お送りします。