ohtematic.com

news

date 2007.1.4
category garden
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

気になる看板


あ〜スミマセン。ネタ不足です。枕崎方面から270号線を北上。自宅へ帰宅途中で発見した看板。「こころ」 「あつまる」 「・・・」。というコピー。「・・・」って一体?これは是非、南九州イワタ産業(株)枕崎工場の工場長さんに尋ねてみたいところ。この写真から判断すると、タイヤが随分と集まっている様なんです。そんな訳で「こころ」「あつまる」「タイヤ」が正解かな・・・。「・・・」が他の文字に比べて大きいんですよ。それにびっくりして、わざわざ車を止めて撮影したという訳です。

Comments: 2 comments

  1. 幻自慢

    タイヤとこころが同義語である可能性もありますな。。
    それにしては、タイヤを粗末に雨ざらし。。
    こころがあつまった先に・・・だとする「オチ」の可能性も有りますよね。。体質的には、どうしてもタイヤに行きたがる訳ですよ。見た目で「タイヤ」が飛び込んで来ますから、それは実は不可避的な存在であって、ここにしかタイヤの置き場所がないとか、実は隣の敷地の人の持ち物で、長年の付き合いから否応無しに置かれておりイワタ産業さんとタイヤとは全く関係がないとか・・
    個人的には、こころをあつめている内にタイヤが集まってしまったっていう感じが好きかな。。
    喰いつき過ぎか・・オレ。
  2. 幻自慢さん→
    ちょっとちょっと〜!ズバリ「喰いつき過ぎ」です・・・キミ!
    ますます訳が解らなくなってきましたよ。こころをあつめている内に・・・って、かなり意味不明な状況ですが、もしそれが出来るのであれば、随分と魅惑的な会社ですよね。その結果としてタイヤが集まる・・って、どういう事?ここまで書いて、かなりイヤになってきたんですけど、結論が出ました!車社会と化石燃料時代に終止符を打つ救世主が住んでいるんですよきっと!その象徴としてタイヤがクローズアップされた訳です。ダンロップの広告を隠そうとしている点も見逃せません。