菜寮「月乃砂」オープン
国民宿舎吹上砂丘荘の一階にあるレストランが『菜寮「月乃砂」(つきのすな)』という名前に代わり、リニューアルオープン。早速、夕食を頂いてきました!メニューも一新され、地元で獲れた食材を中心とした創作料理が多くなっている様でした。オススメは「ム〜ん」と名付けられた生春巻で、マグロとアボカドが入っています。次に「吹上浜サンセット」。こちらは炙りマグロにわさびとレッドペッパーが添えられて、これまた絶品。そして・・・私、オーテマティックがロゴやメニューなど、グラフィック周りを担当しましたので、こちらも是非チェックして下さいね(店内中央にある装飾幕は、季節ごとにイラストの差し替えがありますので、四季を通して是非、足を運んでいただければと思います)。吹上砂丘荘、ご覧の通り暗闇に浮かび上がる最高のロケーション。今日もお月様がミステリアスな夜を演出していました。最後に、メニューに書かれているメッセージをそのまま記しておきます。どうぞ宜しくお願いいたします。
***
吹上の海に真赤な夕陽が沈み、やがて黄金色の月が昇ります。
四季折々の月あかりに照らされる幻想的な松林の中に佇む「菜寮 月乃砂」。
広く空が眺められますよう、椅子の高さは低くしつらえております。
また、月あかりを楽しんでいただけるよう、店内は少し暗くなっております。
「菜寮 月乃砂」という、とても小さな月あかりですが、
お客様の思い出に仲間入りできますように・・・。
(追記)営業時間
朝食7:00~8:30 @1000円(温泉入浴付)
ランチ11:30~15:00(OS14:00)@800円
ディナー18:00~21:00(OS20:00)
※毎週月曜日の午前中はは設備点検のため、温泉は休みとなります。
テディ
2007/04/03 23:01
みたいですね。
マティック
2007/04/04 00:05
支配人は僕と同世代の方ですので、ジェットストリーム系の文体が無意識に出てくるのかも知れません。意識的にかも知れませんが。
支配されてる支配人
2007/04/04 12:18
おかげさまで、たくさんのお客様に来ていただきました。
ロゴ、メニュー等個人的にも大変気に入っております。
ここで少し宣伝を・・・。
朝食はバイキングとなっており、宿泊のお客様以外も大歓迎です。朝日の中、ゆっくりとした時間が過ごせますよ。
マティックさんも是非一度、朝食を召し上がってみませんか?お待ちしています。
PS.ジェットストリーム、伊武雅刀さんもいいですが、城達也さんのほうが好きでした。
マティック
2007/04/04 13:53
昨日はどうも有り難うございました。朝食のバイキングもあるのですね。是非伺おうと思います。朝食、ランチ、ディナーの営業時間も伝えたいと思いますので、また書き込んで下さい。あのお店だったら、3時のケーキバイキングも似合いますね。
支配されてる支配人
2007/04/04 18:46
それでは、お言葉に甘えまして…。
朝食7:00~8:30 @1000円(温泉入浴付)
ランチ11:30~15:00(OS14:00)@800円
ディナー18:00~21:00(OS20:00)
と、なります。※毎週月曜日の午前中はは設備点検のため、温泉は休みとなります。
よろしかったら、ご利用下さいませ。
kappa
2007/04/04 23:47
昨夜はありがとうございました。従来の砂丘荘のイメージが変わってびっくりしました。落ち着いた店内、ゆったりとした空間の中でのおいしい料理、くつろぐことができました。暗闇の中にぽっかりと浮かんだレストラン、昼間の喧騒から離れた異空間の中でのひとときは、連れ合いにも教えなければ…と思うことです。城達也のナレーションがながれてきそうな、メッセージ。(私も、これ好きなんだなぁぁ…。)深海魚のようにゆっくりと時のしじまに身を委ねて、じっくり料理も時間も、味わいたくなるようなレストランです。
マティック
2007/04/05 21:13
情報、有り難うございます。早速、本文に追記しておきます。
kappaさん→
こちらこそ、どうも有り難うございました。「昼間の喧騒」・・・吹上に喧騒があるのかどうか、何とも言えないところですが・・・少し足を伸ばすだけでこうした空間に行けるのは贅沢なことですよね。