ohtematic.com

news

date 2007.7.3
category garden
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

バーゲン!


バーゲン開催中!との事で、仕事の帰りに駅ビルに立ち寄った。「その服どこで買ったの?」と聞かれることがたまにあるが、大体が高校生向けのお店だったりする・・・。しかし、さすがに高校生ファッションには限界があるので、アダルティーな服(そんな表現あるのか?)もたまには手に入れる必要がある。が、駅ビルに入っているテナントは殆どが若者向けで、どの店に入っても自分が最高齢の場合が多い。40-50歳のファッションって、一番難しいかも。疎外感を感じつつ様々な店をチラチラと眺めていると・・・あった、ありました。何でココに中古レコード屋が!特別企画の様で、期間限定のレコード屋さんが出現していた訳です。気がついた次の瞬間には、LPの棚を探っている自分がいたのでした・・・。バーゲンはどうでも良くなり、4枚を手に入れ駅ビルを後に。戦利品は写真の通り。やはり、こうした買い物は定期的に行わないと音楽に対する感覚がみるみるうちに鈍ります。
余談ですがLPを「ストンストン」と落下させながら探す人を良く見かけますが、そ〜っと探して下さいね。LPのジャケットも盤そのものも傷みますので。DJが粗雑に扱ったであろうLPも、ジャケットのヘタり方で解るのですが、何だかかわいそうですね。

Comments: 9 comments

  1. パスキア

    すご〜くよくわかります。
    魔がさして、アミュによったはいいものの、
    無印でジャスミン茶(ペットボトル)だけを購入して脱出。
    すぐ近くにある中古レコード屋にそろりと立ち寄ったが最後。
    ごっそりとレコード&CD、あげくにライブDVDまで購入。
    この夏はもっぱらトーキングヘッズばかり聞いてます。
    バーン氏はやはり熱いです。いや、暑いです。はい。
    そろそろ、LEONでも買ってちょい悪を目指そうかと。
  2. バスキッチさん→
    ご無沙汰しております。バスキッチとはひと世代違うと思うんですけど、それでも解ってくれますか〜!僕と違ってまだまだ、アミュはストライクゾーンだと思いますが・・・。そろそろLEON!キマシタネ!頑張ってくださいとしか言いようがないですね・・・。僕は夏はアロハばかり着ているので、ちょい悪どころか、チンピラ(しかもパシリ)に間違われる事もあります。あ、それってチョイワルかな?
    夏のトーキングヘッズ・・・暑さ倍増ですね。バーン氏監修のブラジル系コンピ、15年くらい前に流行っていたけど、今でも売っているのかなあ〜。
  3. 「幻想の摩天楼」をさりげなく一番下にしているのは
    なんともマテさんらしいと思った次第・・・
    トーキングヘッズの名を見て
    「ストップ・メイキング・センス」を久々に観賞したくなりました
  4. Hammerさん→
    バレましたネ・・・。CDは何枚か持っているんですが、LPは初めてだったんです。異なるマスタリングをいろいろ聴いても、元の印象が一番解りにくいアルバムだと思っていますが、どうでしょうか。そんな訳で購入・・・1050円也。一番上はゲイリー・バートン、二番目はジャン・リュック・ポンティ・エクスペリエンス・ウィズ・ザ・ジョージ・デューク・トリオ(長いよ〜)、三番目はザ・デイブ・パイク・セットです。Hammerさんの影響が出ていますね。
  5. 機会があればここなんかお勧めできると思います。
    高校生には入れないアダルティーな雰囲気があります^^;
    http://www.geocities.jp/capecodkg/
  6. つくさん→
    こ、このページ重たくて殆ど見られません(号泣)。未だにISDNなので、画像の上でホイールがクルクル回った状態が続いております。途切れ途切れに観察したところ、確かにアダルティーな雰囲気が!つくさんファッションはこちらで揃えているのかなあ〜。
  7. IDで作ってあるオールFLASHサイトなので重かったですね。。
    ブログもあるのでこちらで雰囲気を感じてみてください。
    http://capecodkg.exblog.jp/
    http://ameblo.jp/garden-o/
    僕が着るとアダルティーになってくれないのですが大好きなお店です。
    いまだに入るときに緊張してしまいますが。。
  8. 山本忍

    イイファッションヲキタイ
  9. 山本忍さん→
    コメント、有難うございます。
    大人(40代前半)も納得のお店がありましたら紹介してください。