はたらくくるまとクリスマス
鹿児島空港で見かけた「はたらくくるま」たち。霧島連山とのコントラストが素敵だったので思わず撮影しました。子供達が小さい頃は(今でも見方によっては小さいのですが)、わざわざ電車を見にいったり建設現場で立ち止まったものでした。「はたらくくるま」という歌にもいろんなヴァージョンがあって、今でもiTunes上にデータが残っています。男の子であれば、誰でも「乗り物」に憧れる時期があります。自分の成長と、強い力のイメージが共鳴しているのだと思われます。大きな動物が人気なのもそのせいではないでしょうか。次男は長男の影響下で育ち、三男は二人の兄の影響下で育っているので「純粋に乗り物が好きな時間」はそれなりに違います。乗り物から、戦隊モノなどへと興味が移り、その後は徐々に個性を構築していくことになります・・・。
12月に入り、寝室にサンタさんへのリクエストが貼られています。三男は現在放送中の「仮面ライダーエグゼイド」の変身ベルトです。長男と次男はまだ迷い中。僕の苦い思い出として、欲しいものが沢山あった時期に、いろんなリクエストを書いた紙を窓ガラスに貼り付けたことがあったんです。うちは煙突がないから、サンタさんに良く見えるよう、外向きに貼り付けたのを覚えています。あまりに多くのリクエストを書いたものだから、その年のサンタさんからのプレゼントは「見たこともない組み立てロボット」だったのです。蜘蛛の形状をしていたことだけは覚えていますが、正直、あまり嬉しくなかった。サンタさんの苦労が今更ながら身にしみています・・・。