タイムトンネルにて
展覧会の準備で忙しく、殆ど自由な時間はない・・・外の景色を眺めながら作業が出来る事がせめてもの救いだ。先日白い花を咲かせた謎の木、あっという間に茶色の実を付けている。無意味なライトアップは不要、毎日景色が変わる。
忙しい時の気分転換には買い物が一番で、東京時代には「神様、お願いですから1時間だけCDを買いに行かせて下さい」と部屋を飛び出したものだった。鹿児島ではCDショップまで車で片道1時間かかるので、Amazonが大活躍。まとめ買いをして、うっかり「分割配送」で注文すると、毎日段ボールが積み重なっていく事に。大きめの段ボールに300円のミニカー1台が入っていた事もあります。明らかにエネルギーの無駄遣いですね、これは。CDだけにしておけばイイのに、いろいろと手を出してしまう・・・。この調子で買い物を続けるとAmazon配送センターが吹上に出来るかも知れませんね。
はな
2007/10/04 18:16
Macの前に貼りつく時間が長くなると、これなしではやっていけなくなるという。「働いてるんだ!これくらいいいじゃないか!いいんだもんオトナだもん!」
快感だけど積み重なった箱が「してやったり!」と笑っているような…。
マティック
2007/10/04 20:55
深夜のワンクリック・・・これが止められませんね・・・しかし。パチンコと違って確実に商品をゲット出来るのでイイのですが!
そう言われてみると、この矢印マーク、ニヤリと笑っている感じですね。
よしみーん
2007/10/05 03:50
シュリンクされて糊がついてて、ね〜。
アマゾン行くとついつい私も「神様、もう一冊いーですか?」って
・・・聞かないよモチロン。
ところでサツマティック、準備も整ったようですね。
体調など崩されませんように。報告たのしみにしています。
珈琲人
2007/10/05 09:06
はなさん、Macの前に張り付く時間の長さとAmazonから届く本を読む時間の闘い、どう折り合いをつけていらっしゃるのですか?
それにしてもこの矢印マーク、すぐ届くというマークなんですかね!?
この病気のため「積ん読本」につぶされそうです。
はな
2007/10/05 09:49
同じ病気の方がいらして安心しました。…マティックさんもNY追い込みで悪化でしょうか?
マティック
2007/10/05 11:50
田舎だと有り難みが倍増ですけど、東京在住でも利用しますよね、やはり・・。サツマティックの準備、荷物を発送しただけで、作品はあと3点描かなければならず・・飛行機に乗るまで体力勝負です!
珈琲人さん→
忙しい夏もそろそろ終わりですね・・白熊、もうやってませんよね?確かにAmazonのマークは、すぐに届いてニンマリという意味かも知れません・・・。
はなさん→
忙しいときは、逆にインターネットを活用する場面が増えてきますね、アプリを切り換えるだけでいいので・・・確かに、悪化してます!まあ、ひとつの病気なんでしょう・・・。でも自然に囲まれているだけマシですよね!
4343
2007/10/05 13:38
ぽちっとしてたら、こんなWEBサイト発見しました。
Amazonのロゴの矢印がニヤっと笑った口に見える
ttp://kotonoha.cc/no/50723
マティック
2007/10/06 00:25
面白いサイトですね。やはり最初から「口」に見える人と「矢印」に見える人がいるんですね。