ohtematic.com

news

date 2018.12.14
category news
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

AIの予測

AIの予測

2018年もそろそろ終わり。
今年印象に残った報道を一つ紹介したいと思う。6月27日にMBC南日本放送で放送された「どーんと鹿児島・平成と鹿児島〜人口減少の衝撃〜」の一部である。京都大学と日立製作所が未来シナリオを人工知能に予測させたところ、都市集中シナリオは破綻し、「健康・幸福・人口の持続可能性の点から地方分散型が望ましい」という結果が出たのだ。
これをどう見るかは、今自分が暮らしている場所や社会的立場で大きく異なるだろう。自分は「最新テクノロジーは弱者に味方する」と信じたいし、政治や経済よりも「人間に大切ななもの」をAIは弾き出しているのではないだろうか。人工知能と言ってもいろんな側面があるだろうから、一概には言えないけれど・・・とても良いニュースだと感じた。2026年に分岐点が来るということだから、今は我慢の時期、未来に期待したいですね。

Comments are closed.