東北地方太平洋沖地震に関して
東北地方太平洋沖地震、想像を超える被害状況で、何と言葉をかけて良いかも解りません。
本日、九州新幹線全線開通の日なのですが、記念式典やそれに関するイベントも次々と中止が発表されています。先日、このブログでお伝えした、私がイラストを担当したポストカードの配布も中止となりました。
私に出来る事は限られていますが、本日、明日はお約束通り、マルヤガーデンズでの展覧会に出向いてお客様と接することに努めたいと思っております。
東北地方太平洋沖地震、想像を超える被害状況で、何と言葉をかけて良いかも解りません。
本日、九州新幹線全線開通の日なのですが、記念式典やそれに関するイベントも次々と中止が発表されています。先日、このブログでお伝えした、私がイラストを担当したポストカードの配布も中止となりました。
私に出来る事は限られていますが、本日、明日はお約束通り、マルヤガーデンズでの展覧会に出向いてお客様と接することに努めたいと思っております。
知識晃
2011/03/12 10:16
今回は、皆さんの無事を祈りましょう。
まいくろふと
2011/03/12 17:01
Lavazza
2011/03/12 23:48
東北の状態は言葉もありません。
本当にやれる事が少ないので昨日は携帯でネットから困っていそうな人に向けて情報を流したり節電したり最低限の避難準備をしたりしました。
都内は余震続きで安心して眠れず、携帯の速報も深夜早朝問わず入ってきます。
週明けからは普通に仕事の予定ですが大きな揺れがあるんじゃないかと思うと地下鉄に乗るのが…。
ですが幸運にも家族に行方不明者もなく家が流されたりした訳ではないと考えて出来ることをやろうと思っています。
そちらも充分にお気を付けて過ごしてくださいね。
良い展覧会になることを願っています!
ohtematic
2011/03/13 09:55
こういう状況ですと、自分は無事なので、何を言っても不謹慎な発言に繋がってしまいそうです。ですので、与えられた役割を普段通りこなすしかありませんね。
ohtematic
2011/03/13 10:09
余震などが続いている様で大変ですね。阪神淡路の時よりもスケールが大きく、この後日本の社会がどうなっていくのかという不安がありますね。
どうかお気をつけてお過ごし下さい。
Lavazzaさん→
有り難うございます。こちらは何事もありません。都心は大変そうですね。昨日、関東の電力が足りなくなるという情報が流れましたが、大丈夫だったでしょうか。二次災害などにお気をつけて!
鹿児島では、桜島や新燃岳が例年以上に噴火していますし、地中や海底で連鎖して何かが起こっている感じがしますね。
まいくろふと
2011/03/13 19:48
mima
2011/03/13 19:50
言葉がないです。
あの日、水をもらうために何時間も並びましたし、自衛隊のコブラ?と思えるヘリも見ました。
軍隊が来た!とそのことにも安堵と恐ろしい思いがありました。
何かできないか?
個人レベルでは何もできませんが、何か役に立ちたいと思います。
一人でも多くの命が助かりますように・・・祈りたいです。
ポストカードの配布、残念でしたね。でも仕方がないですね。
また、
こんな時は、決められたことは粛々と進めなくてはなりませんが、しばらくお遊び会などは慎まないと・・・と思いますよ。
多くの悲痛な魂がさまよっているのですから。
そんなこと思ってコメント書きました。
合掌
なおき
2011/03/14 02:11
現在、横浜に住んでおりますがここでも最悪の状態となってます。
(東北には及びませんが)
各路面地割れが発生し、港では津波、家の中は散乱。
トドメで約7.0Hの停電でした。
信号は停電の為点灯せず大渋滞!たかが4.5kmで4.0Hの道のり。(3/11の状況)
その後は、ガソリンや灯油の売り切れ続出。
3/12からは、食料や非常用のグッズが売り切れ。(商品棚に物が無い)
結構な不安を感じました。
幸いなのは皆無事(家族、親戚)だった事ですが、相当な期間影響出そうですね。
現在は普通の暮らしは出来る状態です。(3/14)
ohtematic
2011/03/14 09:36
電気、鉄道、大変なことになっていますね。大丈夫でしょうか。今回の地震を教訓に、首都圏もエネルギーを自給自足出来る様な仕組みに変えられないかな・・・。
mimaさん→
昨日はどうも有り難うございました。こういう時は、普段の生活を続けることが出来る自分に対して、うしろめたさを感じてしまいがちですね。しかし、気が滅入らない様にいつも以上に働き、納税する事で被災地を救うという考えもあると思います。募金も、余裕ができたらしようと思います。
なおきさん→
情報有り難うございます。皆さん、ご無事で何よりでした。それにしても大変な状況ですね。一刻も早く都市機能が回復する事を願っています!
rie24
2011/03/15 11:33
新幹線開通のCMに心動かされている人がたくさんいるみたいです。
繋がっていくって事が、力をくれるような気がします。
ちょっとでも、ゆっくりでも、繋がって、私の気持ちもあっちにつながればいいなーと。
ohtematic
2011/03/15 14:47
先日はどうも有り難うございました。新幹線開通のCM、まだきちんと見た事はありませんが、九州がひとつになる感覚なんですよね。日本の先行きが見えにくくなりそうですが、東京に住む友人たちは皆、楽観的です。大丈夫です、日本!
ダーンサ
2011/03/18 08:05
式典でもなんでもやればいいのにね。
電気や物資の浪費買い溜めはNOですが、
楽しむを自粛する必要はないよ。
オレ体調が超悪いとき、気を使われても治るわけでもなし、
健康な人は健康だからできることをガンガンやれよって思ってました。
生きてる人は活き活き。
でも、あのポストカードはなんか暗いような、悪いイメージあるかもね。
イラストとしては40点。
ohtematic
2011/03/18 08:52
まずは無事で良かったですね!九州は震災発生当初は暗いムードでしたが、徐々に元気になってきて「西日本ががんばって東日本を支えよう!」という感じになっていると思います。ただ、鹿児島も原発を抱えているので、今後のエネルギー政策は転換しなくてはいけないと誰もが生理的に感じていると思います。新燃岳の問題も忘れてはいけません。
ポストカード、40点ですか、厳しいですね。
ダーンサ
2011/03/18 10:22
原発は今までも反対&疑問だったので、これを機に一掃できるといいのですが。
ohtematic
2011/03/20 08:14
坂上さんは、現マルヤガーデンズで働いていたという話題もありました。原発、どうすればなくなるんでしょうか。蓄電池系とか?今のテクノロジーをもってすれば、一気になくすことは出来ると思うんですけどね。