引き続き個展開催中!
ゴールデンウイーク、早くも後半ですね。鹿児島は(今のところ)あいにくの雨模様。
今回の個展は「市電をキャラクターにして鹿児島のパラレルワールドを案内する」というテーマで制作しました。そんな事情もあってか、これまで私の作品に触れたことのない「鉄道好き」の方たちと会場でお話する機会が多いんです。やはり、絵を見るポイントが違っていて刺激になりますね。そういえば鹿児島市交通局の運転士の方もお見えになりました!「どんな場所を走るのがワクワクしますか?」などとこちらから質問をぶつけてみたり。昨日は、随分と熱心に語るご年配の方がいらっしゃったのですが、何を隠そう「鹿児島市電が走る街今昔」の著者、水元景文さん!たまたまその著書を会場に置いていたのでサインをいただきました。
今日も20時まで会場におります!宜しくお願い致します。
・・・
本日はギャラリーと同じ7階にある「ソラニワ」にて、15時より『「工房しょうぶ Art & Craft展」otto&orabu 野外ライブ』も行われます。是非お出かけ下さい。
TiK
2011/05/04 21:52
昨今の時代背景など見てると、今一度鉄道を見直す機会ではあると思います。
極めて個人的ですが、親戚にも従事してた方がいたりするので、そう感じるんです。
『どんな場所を走る』って夢がありますよ。
見直すことで見えてくるモノが多い、そんな時代かもしれませんね。
ohtematic
2011/05/04 22:24
こちらこそ有り難うございました!
これからは間違いなく鉄道の時代です。LRTを軸にした街作りの成功事例は沢山あります。日本が乗り遅れているだけですよね。
なつめ
2011/05/05 00:08
ohtematic
2011/05/05 06:31
有り難うございました!正面入り口から入ると、かなり奥まった場所なので知らない人も多いでしょうね。西側のエレベータを使うと、映画館とギャラリーの隣に出ます。今後ともどうぞ宜しくお願い致します!