本日より第28回「む展」~28TH 2011年「む展」の時間
本日(5/31)から6月5日まで、鹿児島市立美術館にて第28回「む展」が開かれます。昨年は「2010年む展の旅」でしたが今年は「2011年む展の時間」というタイトルです。今年の特別企画は、桜島に移り住んで20年になる野添宗男さんによる「炉・化石から桜島現想へ」。昨日搬入を終えてきましたが、野添さんのマグマが溢れ出した様な赤茶色の展示空間が出来上がっていました。この企画と連動してアールエイチ・プラスの花田理絵子さんは「少年ムネオ」と題して、野添さんの中学時代のスケッチを中心にした作品を発表。他にも、昨年好評だった若手女性作家による「いもづる展」の第二弾も展示。昨年よりも参加人数が少ない分、一人一人の作品の面積が増え「もしかして寂しくなるかも?」という心配はふっ飛んでしまいました。鹿児島の地域作家の歴史を感じ取る事が出来る数少ない展覧会です。みなさま、是非お出かけください。入場む料。本日18時〜20時は、マルヤガーデンズ7Fソラニワにてオープニングパーティーも予定されています。こちらも参加費む料!となっております。
写真は、搬入時の3時のおやつタイムに桜島が爆発した様子。野添さんは「祝砲だ!」と喜んでおられました・・・。