ohtematic.com

news

date 2015.1.20
category news
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

公民館での反省会

公民館での反省会

永吉地区公民館で、地域振興イベント事業の反省会が行われました。今年は、これまでの行事に加えて「史跡巡り」「宝探しサイクリング」そして「歳の市」に鹿児島県からの予算が充てられました。
実算書を見ながらいろいろと話が進められたのですが
「いつも地域のイベントを手伝う人材が限られている、他の人にも出てきてもらわなくては」・・・という意見も出てきました。
これは、日本全国のいたるところで起こっている問題だと思うんですが、予算が充てられたときに、プールは認められず、住民は「使いきる前提」で行事やイベントを計画します。そして驚くことに、何かで利益を上げようという姿勢が、そこにはない(場合が多い)んです。動いた方々は結果として疲弊してしまう。
もう、地域の人だけで地域を動かすことが困難になっていると思います。みんなで出来る事業を立ち上げて、収益を上げて・・・自主財源で何かを回していくアイデアが求められている段階です。そして地域外の人の協力も必要ですね。予算を使って、それ以上の何かを得られなくては、地域の未来はないのでは。
やはり、「どのような地域になりたいか」という大きな目標が足りないと感じられる反省会でした。

Comments are closed.