ohtematic.com

news

date 2015.6.9
category news
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

水前寺公園

水前寺公園

久しぶりに出かけた熊本。スケール感が、鹿児島より少しだけ大きい。鹿児島市と熊本市の人口は13万人くらい違う。この13万人によって「街に何がもたらされているのか」が何となく解る。その部分が楽しい。また、西南戦争の影響で鹿児島が近代化に乗り遅れたことも、手に取るように解る。西郷さんは鹿児島ではヒーローだが・・・もちろん熊本では見かけない。「近代化すればいいってもんじゃない」とも言いたくなるけど、それは負け惜しみというものです。
水前寺公園に行ったのは二度目。子供たちとは初めて出かけたのですが、鯉や淡水魚、白鷺や青鷺、スズメ、鳩などが人間を怖がらない様子に大喜びでした。鯉や鳩は他の地域でもヒトナツっこいんだろうけど、他の生き物たちは何世代にも渡って、この場所が安全であり、人からは危害を加えられないことがDNAに刻まれたんだろう。隣の芝生は美しく見えるらしいけど、ここの公園で目にするものは、CGかと疑ってしまうほど整然と手入れされているのでした。

Comments are closed.