東シナ海冬景色
40年ぶり?の大寒波到来だと数日前から騒がれていて「買い物難民になるから食料を買い込んでおいたほうがいい。」というアドバイスも頂いていました。標高のある所では同じ鹿児島でも随分と雪が積もったらしいですね。Facebook上は、鹿児島の友人たちの「雪化粧自慢」のような投稿がズラーッと並んでいました。それだけ、南国では貴重な景色っていうことです。僕もチャンスだと思って何枚もシャッターを切りました。
こうして、共通した色で街が染められるだけで別世界に行った気分になれるんですよね、普段の街づくりにも活かしたい価値観です。現在は雪も止んで、早くも溶け始めています。束の間の別世界でありました。
Hammer
2016/01/25 21:25
見紛うようなロケーション、、、良いショットですね!
東京も雪こそ降りませんでしたが、私の住む郊外では
今朝の最低気温が氷点下5〜7度!
水道管が凍ったり、ちょっと外に出るとシモヤケになりそうなありさま、、、
、、、幼少時に「つららでチャンバラ」した事を半世紀ぶりに思い出し我ながら驚いています、、、
すっかり忘れていた皮膚感覚の記憶とでも言うのか、、不思議なものです
ohtematic
2016/01/26 16:17
昔の東京、寒かったですよね。霜柱は毎日出来ていましたし、アカギレ、シモヤケの子供は普通にいましたよね。つららでチャンバラですか〜すごい。