ボタンを押せ
熊本県は人吉市にて。九州の小京都とも呼ばれるこの街に、石水寺という名所がある。石づくりの眼鏡橋、というのが見所。一枚の岩が綺麗な円形にくり抜かれており、人が通ることが出来る。まあ、それはいいとして、奥に進んでいくとこのような注意書きが・・・。「押したり、はなしたり」数回繰り返すのである・・・。押しっぱなしでも、はなしっぱなし(そんな状態があるのか)でも駄目なんだ。あくまでも押したり、はなしたり・・・。そんな事をしているうちに「山主」が出てくるのである・・・イメージとしては、緑色の天狗。怖くて押せませんでした。昨日の「再び」ネタと似てるなあ・・・こんな事ばかり書いていると見放されそうですね。でも、人間が同じ動作を繰り返さなければならない状況が好きなのです。
mae
2008/02/05 16:56
「押したり離したり」ですか。(ククククク)
とても僕にも出来ません。
押さなくて良かったと思います。
ちょっと違うかもしれませんが感覚的に「鬼瓦厳造」という
名前の方が出てきたと思います。
mae_sign
2008/02/05 16:57
伝えられないのが残念ですが、こういう胸の内……、
すみません読み始めると笑ってしまって腹筋に悪いです。
「押したり離したり」ですか。(ククククク)
とても僕にも出来ません。
押さなくて良かったと思います。
ちょっと違うかもしれませんが感覚的に「鬼瓦厳造」
という名前の方が出てきたと思います。
マティック
2008/02/06 00:00
緑色の天狗で、本名が鬼瓦さん・・・いいですね。
どんどん妄想が膨らんでいきます。