ohtematic.com

news

date 2006.1.4
category garden
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

ファータ・セレーノ


ようやく初詣に出かけた。帰りに、先月オープンした「ファータ・セレーノ」で昼食。ランチ「ファータワンプレートデリ」は焼きたてパンのおかわり自由がついて840円也。都市部に住んでいる方と違って、近所にこのようなお店が出来るというのは、大ニュースなのです。企画や建築に、友人が関わっているということもあり、嬉しさはひとしお。
「ファータ」は、郡元、ドルフィンポートについで、この伊集院店が3軒目。「冨久屋」という、鹿児島県民にとっては馴染みの深いパンやさん(残したい鹿児島のデザインその1を参照)が展開しています。ランチの満足度は高いです、が、店内BGMのオルゴールが「何故」という感じです、僕が単なるオルゴールギライというだけかな。空間と食器、食材のモダンなセンスとメルヘンの世界はマッチングしないと思うのですが、どうでしょうか。

Comments: 2 comments

  1. わぁーとても素敵な店ですね。
    「冨久屋パン」がやってるんですね。。今、思い出したのですが私が小学校時代(1〜2年頃)に当時の社長の息子さんが同級生で家も近かったのでよく遊んでいました。
    その同級生が現在社長さんやってるんでしょうか?
    そーであれば、BGM問題の解決が早いかも。。(笑)
    写真に写っている人々はもしかして、、ファミリー?
  2. PowerDesign

    ↑すいません。名前を記載してませんでした。