ohtematic.com

news

date 2006.4.26
category garden
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

虫の季節


藤の花の蜜を吸うハチです。リビングルームに、ちょっとしたパーゴラがあり、藤棚になっています。昨年から見事な花を楽しめるようになりました。5年ほどかかって、ようやく・・・。見頃はもう過ぎてしまいましたが、ハチにとっては、まだまだ魅力的な様です。
何枚撮っても、「これだっ!」という1枚がないのですが、この写真は脚に生えている毛の質感が出ていますね。
海洋堂やピクサーも、さすがにここまでは作り込めないと思います。

Comments: 2 comments

  1. 仮名・亀千代

    ベルリッツの仕事、山手線の中でよくみていました。蜂が刺すのはstingで、stabじゃない(もしやpierceだった?)と、書かれていましたよね〜。英語の勉強に役立つ内容多かったし、マティックのイラストの色使いが個性的で、いつも発見するのが楽しみでした。
  2. 亀千代さん→
    ベルリッツの仕事、最近はやっていないんですよ。復活しないかな・・。stingの件ですが、ハチが刺すのはstingで、蚊が刺すのはbite、という内容だったと思います。日本語では「針→刺す」という部分に重点が置かれ、英語では「刺されるか、咬まれるか」という違いを優先させているんですね。うろ憶えなので間違っているかも知れません。