リージョン
渕上印刷株式会社が発行している地域ブランディング情報誌「Region(リージョン)」の第3号が、鹿児島市内を中心に配布されています。
主な配布先は・・・
●JR鹿児島中央駅 東口(エスカレーター上って左)
●紀伊國屋書店 鹿児島店(レジカウンター横)
●ジュンク堂書店 鹿児島店(1階 検索機横)
●ブックジャングル(1階 正面入り口横)
●春苑堂[南鹿児島店、鹿児島中央駅店]
●観光と特産品の情報ステーション(アイムビル1階 )
●Books Misumi[南港店、与次郎ヶ浜店、七ッ島店、加治木バイパス店、鹿屋店]
となっています。フリーペーパーですので、皆さん是非、お持ち帰りになってゆっくりとご覧下さい。
気になる今回の内容は・・・・「地域おこしの新しいカタチ」という特集です。マティックが水戸岡鋭治さんを訪ねた様子も紹介されています。クロニクル展で帰郷された、唐仁原教久さんへの貴重なインタビューも収録。
鹿児島、住んでいると気が付かない事が多いのですが、この一冊を読むとか・な・り・盛り上がっている様子が確認出来ます。マティックは表紙(!)にも登場。まだマティックを見たことのない方は、要チェキ(古〜)な情報誌に仕上がっております。
詳しくはこちらをどうぞ。
パスキア
2006/05/10 08:45
これ以上はないくらいの、宣伝ありがとうございま〜す!
今後も、なにかとお世話になるかと思いますが、
末永くリージョンをごひいきに。
マティック
2006/05/10 12:25
(正直)笑って頂いて有り難うございます!
リージョン、毎回充実しているので、このテンションを保つのはさぞかし大変だと思いますが、頑張って下さい。今後も期待しています!
パスキア
2006/05/10 14:56
明日、仕事で北九州にある「行橋」というところにいきます。
つばめ→のぞみ→ソニックと乗り継いでいく、水戸岡イズムを巡る旅。今からわくわくしています。
あっ、のぞみは違いましたっけ?
かなり余談ですが、4月だけで5種の鹿児島駅弁を完食。
今回はどれにしようかな(余談)
マティック
2006/05/10 23:45
のぞみは違うと思います。でも、羨ましいです。やはり旅は電車に限りますよね。九州では、交通手段として電車がなかなか根付かない・・というのがJR九州と水戸岡さんの悩みの様です。
鹿児島駅弁5種。こちらも羨ましいです。
PARA
2006/05/12 08:59
私は南の島に月に2回ほど行っています。
もちろん仕事で、、今年は島魅力再発見です
リージョン3冊とも拝見しました
号ごとに充実しているみたいです。
3号なかなか良かったです。
フリー(無料)でペイするのだろうか?心配ですが、
継続 毎月出版を望みたいです。
新しい切り口 いいですね。。。
ポストカード付属もうれしい。。。