豪雨
記録的な豪雨らしい。県内・北薩地域では随分と被害が出ている様だ。幸い、オーテマ・ハウスは薩摩半島の南側に位置しているので、何とか大丈夫だ。それでも、物凄い雨。遠方の友人が心配してメールや電話をくれた。鹿児島の面積は、東京・神奈川・埼玉を足した面積より更に広いが、関東の友人にとっては、鹿児島イコールオーテマ・ハウスという事らしい。心配してくれて、有り難う。部屋の灯りを消して、外灯のスイッチオン。庭に降り注ぐ雨を確かめる。タイムトンネル内には、サラウンドでバチバチバチ・・・という様な音が響いて、体を包み込んでいる。雨のひと粒ひと粒を役者に見立てれば、壮大なオペラかミュージカルが展開されている気分。こういう時は、恐怖と隣り合わせではあるけれども、じっくりと楽しみたい。長い歴史から見れば、戦争で犠牲になる人より、自然災害の犠牲になった人の方が遙かに多い。僕はどちらかと言うと、後者で死にたい。人間に殺されるより、神様に殺された方が気持ちがいいと思う。
よしみーん
2006/07/25 12:14
タイムトンネルで聞く雨音、実際にどんなだろうー? ブリッジの下は空間になっているんですか? 下からあたってる照明が神秘的で、思わず渡ってみたくなります。
マティック
2006/07/25 23:19
今回、被害があった場所からは60キロほど離れています。時差があったのは、単純に僕がさぼっていたからです。最近は書いた時刻を偽り、3日分の日記を一気にアップする場合が多いのです。なかなか時間がとれなくて・・・そんな訳でご心配をおかけしました。
ブリッジの下は、空間です。