ohtematic.com

news

date 2006.10.17
category garden
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

ハチドリ


秋のオーテマ・ガーデン・・・まだまだ日中は暑いので、Tシャツ一枚で過ごせます。
いつも気になっている昆虫をようやく写真で捉えることが出来たのでご紹介。
かなりの勢いで羽を動かしていて、ホバリングがかなり上手い・・・そんな訳で「ハチドリ」と勘違いしてしまう人も多いとか。よく見ると口元は蝶、胴体はハチ、尾の部分は海老・・・!昔、東京にもいたと思います。
もし、自分が昆虫の背中に乗ることが出来たら、一番最初に乗ってみたいですね、とにかく、飛行が安定している。空中で止まったり、素早く移動したり、そのメリハリが気持ちよさそう。蝶だと間違いなく乗り物酔いします。
ヒメクロホウジャクというのが正式な名前の様ですね。

Comments: 2 comments

  1. うちでもたまに見かけますが、色合いから蜂の一種かと思ってました。
    だから近づくのが恐いと思っていたのですが・・・
    スズメガの一種なんですね〜。調べるいい機会になりました。
  2. chinatsuさん→
    僕も今回の写真をきっかけに名前を調べようと思いました。検索ワードは「ハチドリ」「勘違い」です。これで結構ヒットするんですよね。ハチドリと思って過ごす方が何となく幸せですけど・・・。