ohtematic.com

news

date 2007.8.8
category garden
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

ヤノベケンジ展トらやんの世界@霧島アートの森


何故か、鹿児島空港にて仕事の打ち合わせがあったので、その足で霧島アートの森へ出かけた。会期終了間際に混雑する事が予想されるので今回は早めに鑑賞。今回の霧島展のために描き下ろされた絵本「トラやんの大冒険」を主軸に過去の作品、創作活動を振り返る内容となっている。昨年夏の明和電機展も今回も、同世代として影響を受けてきたものが殆ど同じだと思われ・・・共感を受けるとともに、アウトプットのスケール感が自分とはあまりにも違うのでため息が出る。共感を受ける部分と言えば、テクノロジーに対してシニカルに接する部分が一番大きいかも知れない。アメリカはレオタードを着ているヒーローが中心のバリバリ肉体系だが、巨大ロボットに自分の考えを投影するというのは、ジャイアントロボ〜マジンガーZ~ガンダム〜という流れ、日本人独特の一歩下がったシャイな方法だと思う。とは言いつつ、こういうユーモアが解る人って、どんどん減ってきていると思う。今の日本人は妙に素直になってきている様な気がしますが、どうでしょうか。
実は僕も展覧会の準備中で、全てにメカが登場する事になっています、良い刺激になりました。

Comments: 2 comments

  1. 全てにメカ!!ついにキタネ!楽しみにしてます!夏だねえ。
  2. アオキカオルさん→
    いやあ参ったなあ・・・カオルさんのメカにはかないません。男だねえ・・・(ティナ・ターナー)。