三社参り
昨日、親戚のおじさんが「さんじゃまいりに行ってきた」とニコニコ語っていたので、何かと思って調べてみた。三社参り・・・西日本の風習らしいが、初詣はとにかく三カ所を回る・・・という事だそうである。関東は一カ所だと思う。不安定だった天気もようやく落ち着いたので(といっても曇り空)、三カ所をセレクト。地元の大汝牟遅(おおなむち)神社、南方神社、ちょっと足を伸ばして加世田の竹田神社に行ってきた。写真の南方神社は僕の家族以外には一人も見かけず・・・機能しているのか解らない佇まいが逆に神秘的でもあった(地元にはこのような場所が沢山ある)。竹田神社はうってかわって、かなりの賑わい。露店が建ち並ぶ中、何故か水笛とフライドポテトを買ってしまったのだった。