ohtematic.com

news

date 2008.3.10
category garden
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

ロングテールネタ


今回は、初めて自分のサイトを振り返る事にします。以前、本ブログで取り上げた南国情話についてのコメントが、ゆっくりではありますがポツポツと増えていっているのです。ある世代の方にとっては、心の奥底にある想い出と完全にリンクしている様子がうかがえます。やはり歌の力って、スゴイ。そして、当時鹿児島を案内したであろうバスガイドさんや、長崎鼻周辺の方たちの立ち振る舞いのひとつひとつが、時空を超えて結実している気がします。ネット検索で偶然たどり着いた方達の思い入れが、とてもすがすがしく心に響いてきます。
鹿児島で観光業に携わっている方たちは、この時代に築いた「鹿児島の空気」をもう少し掘り起こすべきだと思うんです。篤姫ブームは一過性のものだと言われていますので、こうした息の長い文化が一番大切なのでは?
と言いつつ・・・
今、新たなアレンジで(レトロ調の?)新録すれば結構売れるんじゃないかな・・・と思ったり。中孝介さんあたりが歌えば大ヒット間違いなし!かも知れませんね。

Comments: 4 comments

  1. この曲、僕らが高校時代に先輩のバンドが
    かなりオルタナなアレンジで取り上げていました。
    地元の3ピースバンド辺りがスカアレンジとかで
    やっても面白そうなんですけれど…
    懐かしいです。
  2. Sputnikさん→
    オルタナですか!ん〜聴いてみたい。スカ・・似合うかなあ?力量次第では何とかなるかも知れませんね。
    細野さんのトロピカル三部作に通じる雰囲気を持った曲なんですよね。
  3. 4344MKⅡ

    春を通り越して,初夏のような気温ですね.
    こんな日に合うんでしょうね,きっとこの曲.
    >細野さん・・・雰囲気.
    是非,聴きたいものですね.
    ちょおいと,検索してみると・・・なんと・・・びっくり↓
    △南国情話についての最新情報【瞬!コレ by @nifty】
    ttp://shuncolle.nifty.com/shuncolle/word/%E5%8D%97%E5%9B%BD%E6%83%85%E8%A9%B1.htm
    △おおすみFMネットワーク「ジミー入枝のいけんせェちゅうとヨ
    ttp://jimmykingtowns1988.synapse-blog.jp/0033fm/2008/01/index.html
  4. 4344MKllさん→
    昨日は良い天気でしたね。庭で昼ご飯を食べました。
    南国情話についての情報、有難うございます。さすが、検索のプロですね!今、盛り上がっているのでしょうか・・・同時多発的に。