ohtematic.com

news

date 2009.7.24
category garden
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

皆既日食(2)


おそらく、一番「食」の進んだ時間帯だと思います。先ほど、遠くへ見えていた雨の帯がやってきました。日食ので影響で気温が冷え込み、相乗効果で雨脚も強まり、突風が〜!タープを張っていたので避難。でもタープ自体が吹き飛ばされそうに・・・。雨と風の音で、注目されていた鳥の鳴き声などは聞こえませんでしたね。やはり、海岸線ならではの現象が次々に起きてミステリアスでした。曇ったことで逆に太陽の力を感じた訳です。遠い昔、理科の授業で海と陸の温度差が風を生むとか・・・そんな事が超リアルに解った瞬間でした。
更に写真を見てビックリしたのは、これほど暗かったんだ・・という事。体感上は、暗さに徐々に目が慣れていたせいで、もうすこし明るい風景だったんですよ。遠くの国道沿いにあるセンサーライトが灯っているのが暗さの証明。やはり尋常ではないですね。(11:02:03)

Comments: 2 comments

  1. take@かごMUG

    それはそれで、貴重な体験ですね。
    自然は面白い。
  2. take@かごMUGさん→
    思わぬ天気に、最初は「最悪〜」と感じていましたが、体験している間は必死で、楽しかったんだと思います。