ohtematic.com

news

date 2009.7.28
category garden
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

「ぐるっと一周肥薩きっぷ」の旅(9)


九州横断特急が新八代駅へ到着。SL人吉号で先に着いていたチームと合流。ここからは九州新幹線800系つばめに乗り換えて、鹿児島中央駅へと戻ります。SLと新幹線、過去と未来、都市と自然・・・全ての対比する概念を一気に体感するのですから、頭の中がかきまわされる状態になりますね。濃厚な旅です。今回、急ぎ足で回りましたが、この「ぐるっと一周肥薩きっぷ」は2日間有効ですから、おサイフに余裕のある方は、霧島温泉や人吉、吉松、八代あたりで一泊出来ればベターでしょうね。
ちなみに、伊集院を出たのが8時35分、戻ってきたのが19時12分でした。
九州は鉄道王国としてますます加速しています。出来れば地元の南薩線を復活させ、ぐるっと薩摩半島を一周出来た、あの時代を取り戻して欲しいと心の底から願っています。
夏休みは是非、九州へお越し下さい。

Comments: 3 comments

  1. masanori

    ブログ拝見しただけで、ぐるっと一周した気分です。
    マティックさんの写真がとてもかっちょえーですね。
    私も6月に一万円で2日間JR九州ゲキヤス乗り放題キップで九州を半周してきました。どこの駅でも定期券のようにフリーパスで気持ち良かったです。
    今度は肥薩きっぷでSLに乗ろうと先日電話をしたら予約でいっぱいですとあっさり言われました。
    夏休みが明けたら、再チャレンジしてみます。
  2. おお!
    いい旅でしたね。
    我が家も昨年冬に肥薩線で人吉往復してきました。
    南薩線はぜひとも復帰して欲しい路線ですね。
    あの丸くて紅いディーゼルカーが懐かしいです。
  3. masanoriさん→
    さすがmasanoriさん、いろんな旅を経験されていますね。こうした乗り放題キップ、もっと充実させれば九州への旅行客が増えますよね、きっと。SLは、今回奇跡的にキャンセル分を確保出来たのですが、やはりひと月前に予約するのが良さそうです。繁忙期が過ぎたら、ゆっくりと回ってください。
    野元団長さん→
    有り難うございます。団長だったら、ずっと自転車コースかも知れませんね〜。あのディーゼルカー、ホント、泣けるデザインでしたよね。今度の復活では、LRTを想定しています。
    http://www.mlit.go.jp/road/sisaku/lrt/lrt_index.html
    車両は、やはり昔のデザインを踏襲するのがイイですよね!