ohtematic.com

news

date 2005.10.6
category living
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

どーんと鹿児島


鹿児島では言わずと知れた人気番組・南日本放送の「どーんと鹿児島」。今日のタイトルは「デザインのしごと。」(クリエイターの素顔・ヒントは虫?・レトロ看板の謎!)となっています。先日、取材の模様をこのコーナーでお伝えしましたね。サブタイトルからも解るように、本HP「残したい鹿児島のデザイン」からの内容や、僕のイラスト制作現場なども紹介される予定です。
本日19時よりオンエアです。お見逃しなく!鹿児島県外にお住まいの方・・ごめんなさい!

Comments: 22 comments

  1. キャ〜ァ!!!
    本日午後8時頃、たぶん私は自爆していることでしょう・・・
  2. chinatsuさん→
    「自爆」ですか〜・・・逃げろ〜〜!
    僕も自爆するかも・・・
    自爆、というと物騒なので、撲滅にしておきます。僕、撲滅。緊張してきました。
  3. マスカラスター

    要ビデオですネ。
    楽しませてもらいます!
  4. うわ〜見たいです!
    鹿児島、アツいですね!!
  5. キャ〜ァ!!!
    出演者の皆さん、
    既にオーバーヒートしてますね。私もドキドキ!
    見逃した人に朗報!!
    「きのうのどんかご(金曜24:40~)」もあります!
  6. マスカラスターさん→
    文字が小さいので一瞬「裏ビデオ」と読んでしまいました!
    表です。
    宜しくお願い致します。
    高田さん→
    鹿児島、アツいですよ〜。全国的も流行っているのでは?と勝手に思っています。
    miccoさん→
    見逃した人・・って、これから放映ですから〜!とりあえず「きょうのどんかご」を見ましょう!
  7. 見させていただきました。
    すごく勉強になりました!!
    昔、印刷会社のOLをしていて、1年だけ営業もしたんですけど、
    その頃の、デザイナーさんとのやり取りを思い出しました。(笑)
    絵とは違い、デザインは情報を伝えなきゃいけない・・・
    未来世紀カゴシマ!すごくいいデザインです!!
    大寺ワールドですね~♪♪♪
    また、個展してくださいね☆生のデザイン画を見て見たいです。
    あ、生の大寺さんもいいですが・・・(笑)
  8. 師匠〜、見ました〜!!
    かっこよかったです〜。ご本人も作品も!!
    惚れ直しました!
    いや、ますます好きになりました!
    頭の5分は、皆、見逃した事だけを私は祈っています・・・
  9. サカモトさん→
    見て頂き、有り難うございます!印刷会社の営業をされていたのですね。絵画は、原画を売るので、戻ってきませんよね。デザインは情報を売るので、原画が手元に残ります!いい仕事だと思います!
    chinatsuさん→
    有り難うございます!相変わらず滑舌が悪かったです。
    オープニングは、やはりchi72さん、華やかな演出でしたね。ゴールデンタイムを飾る女王!自爆していませんか〜?
  10. >chinatsuさん、マティックさん
    TVの前に正座して、固まって拝見しましたよ。
    お二人とも、いい女っぷリ、いい男っぷりでした。
    ・・・もちろん録画もしました。
  11. 110さん→
    どうも有り難うございます!身内視聴率、かなり高いですね!
    正座して、固まりましたか・・?緊張する内容だったのでしょうか?個人的には「南国タクシー」の場面が一番、客観視出来て楽しめました。
    今度は「建築のしごと。」の企画をして、110さんをメインに番組を作りたいですね〜。荒野を走るディフェンダーのシーンから始まり、カメラの前でドリフト!「やあ」と言って110さんが降りてくると。完璧だ〜
  12. 観ました、観ました。
    で、現在、その放送をレコーダーでDVDに焼きながらのメールです。
    いやぁ、いい時代になったもんだ。Macの会の方で、見損なった人に
    積極的にみせようかと(;^_^A
    わたしにとっての「未来世紀」で、まっすぐに思い出したのが
    ブラジルでしょうか(;^_^A
    あとは仕事がら、未来警察ウラシマン?でしょうか?
    そうえば、県庁内でも、雇用促進?のポスターを見かけましたが
    あのトーンは、大寺さんの作品かな?と思いましたが、勘違いかな。
    いろんな意味で、家族にも(ちょっと大寺さんを知ってるというだけで)自慢ができた日でした。
     ではでは。
  13. みましたよ〜どんかご〜
    なかなかテレビ映りがオトコマエでした。
    お庭もバージョンアップしていたような…
  14. Tessyさん→
    元ネタは「未来世紀ブラジル」だそうです。そのまんまですが。番組にも登場していた宮園さんが考えたものです。僕と同い年で、感覚も近いのですぐに納得しました。
    キャッチワークのキャラクターも、僕が描きました!今度は警視庁でしょうか、宜しくお願い致します!
    tokuさん→
    オトコマエでしたか?有り難うございます。
    庭は丁寧に撮影して頂きました。アトリエは、きたなかったですね〜。
  15. 興味深く拝見させていただきました。
    庭の植物 大きくなりましたね?
    ムカデのスキャニング キレイな生物なんですね。
    私は、苦手ですが、、、
    他のデザイナーとか女性のイラストレーターとか
    鹿児島 みんな頑張っているなーと思いました。
    MACユーザー さらに増えるといいなー
    今度は、パンシリーズとか いいですよね。。
    伊集院まんじゅう 懐かしい限りでした。ひさしく食べてないなー
  16. PARAさん→
    そういえば、みんなマックユーザーでしたね!デザインとは切っても切り離せない存在です。
    ムカデは、僕も苦手ですよ、普通に!でもスキャニングして拡大すれば、別物です。既成概念を取り払うのもイラストレーターの仕事だと思っています。
    伊集院まんじゅうは、大好物です。
  17. いつもお世話になってます。ほんとにありがとうございました。
    先に見た妻が「庭がますますスゴイことになってたよ!」と言ってました。楽しみデス。僕は今日見ますね!!
  18. kiriさん→
    こちらこそ、お世話になっております!
    きのうの番組、このHPをご覧になっている方は、殆ど観ていたのではないか・・と勝手に思っています。視聴率、どうだったのでしょうか。
  19. テディ

    番組、見させてもらいました。
    いろんな方がいらっしゃいますね。
    様々な可能性が見えた一時間でした。
  20. テディさん→
    有り難うございます。普段、デザインについて、なかなかクローズアップされないので貴重な番組だと思いました。自分の仕事も客観視出来、イイ機会となりました。「鹿児島のデザイン」今後、盛り上がっていくのではないでしょうか。
  21. 偶然見たどんかごの再放送に大好きな大寺さんが出ておられて、感激しました。アートマのトークショー以来、このページをちょくちょく拝見させて頂いています。
    『デザインのしごと』とても興味深かったです。未来世紀鹿児島の表紙の「桜島を台所から眺めるという」感覚に感動しました。一人で感動して主人に説明したのですが、福岡生まれの彼はまったくピンと来ていない様子。やはり、大寺さんは鹿児島に縁がある方だからこそなのかなーと思いました。灰を降らす桜島はうらめしいですが・・・桜島の雄大な眺めは大好きなんですよね。
    今後のご活躍を楽しみにしています。
  22. 空さん→
    有り難うございます。SF仕立てとは言っても、やはり現実の生活と接点がなければ感情移入出来ないですよね。そんな訳で、鹿児島の食材が並ぶ台所の風景を中心にしました。完成版の「未来世紀カゴシマ」では、その内容にも踏み込んでいます。
    空さんのブログも拝見しました。好奇心の赴くまま、いろんな所で楽しんでいらっしゃる様子が伝わってきました。