スター・トレック特集
このHPでは既にお馴染み・・・建築家の110さんがタイムトンネルにやってきた。話の流れから、スター・トレックのDVDを観ることになった。ネクスト・ジェネレーション以降は全然知らないんですが、オリジナル・シリーズはかなり気に入っています、何と言っても、その雰囲気やデザインが一番自分にはピタッとハマるんです。さて、その鑑賞会、最初は・・・昨年、大枚をはたいて手に入れた「宇宙大作戦GALAXY BOX」から2話ほどをダイジェストで。1969年当時のテレビ美術を確認・・・というと偉そうですが、エンタープライズ号やブリッジの様子、クルーのコスチュームの質感などを確かめただけ・・・。スタジオに組まれた惑星のセットが色鮮やか、妙なスケール感が心地よい。その後、1979年劇場公開版が一部修正された、スター・トレック(ディレクターズ・エディション特別完全版)より、エンタープライズ号がドックに入っているシーン〜カーク船長が乗り込むまで・・・を観た。10年の歳月と美術、特撮技術の発達などを確認・・・というと偉そうですが、ゲラゲラ笑いながら、カッコイイですね、と叫んでいただけ・・・。このシーン、かなり好きなんですよ。じれったくて。エンタープライズ号は、全SFを代表する宇宙船と言ってもイイと思う。実際、最初のスペースシャトル「エンタープライズ号」はこのテレビから名付けられている訳ですし。スター・トレックをタイムトンネル内で鑑賞すると、何だか妙な気分、ハマり過ぎていて怖いというか、笑いました・・・。
機会があったら、SF映画鑑賞会をやりたいですね。やはり夏こそSFです!
写真は、昨日に引き続き錦江湾の夕焼けと、桜島フェリーです。エンタープライズに負けない格好良さ、ですね。
Tessy
2006/08/03 07:34
ギャラクシーボックス、持ってたんですか?
わたしも欲しかったんですが、ずっと物欲を抑えてました。
テレビ版の吹き替えの声、聞いてみたいな。
ぜひ、このMacBook黒で。へへへ、こっちに流れました、予算が。
遅まきですが、やっと「24」シリーズ1に
いま、はまってます。
もしかしたら、StarTrek,買うかも?
マティック
2006/08/03 18:06
ギャラクシーボックスですが・・・・MacBookPro程高くないですよ〜。矢島正明によるカーク船長は、確かに何度聴いてもグッと来ます。買いですよ!
うちもそろそろノート型の買い換え時期なんですけどね。予算が・・・。「24」や「LOST」が世間を騒がしていますが、なかなか観る機会がないです、老後の楽しみにとっておきます。
Kazy
2006/08/04 02:08
スタートレック、わたしも好きです。
アメリカに渡ってからはまりました。
日本で劇場版のスタトレを見たときは、何がなんだかさっぱりわからなかった。
いまだにアメリカではシリーズが続いていますが、やはりキャプテン・カークですよ。
オリジナルシリーズが一番です。
マティック
2006/08/04 08:29
ご無沙汰しております。
Kazyさんはアメリカに渡ってから覚醒した様ですね。SWについても、日本では解らなかった・・と。やはり本場で観ると違うんでしょうね。オリジナルテレビシリーズは、アメリカの開拓史を、宇宙に舞台を移して置き換えたという設定ですよね。いろんな星の女性を口説いたり、素手での殴り合いを続けるカーク船長は、ちょっと笑えるんですが・・・基本的には男の子なら誰でも憧れる存在です。