ohtematic.com

news

date 2008.1.16
category living
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

MacBook Air登場


スティーブ・ジョブズの基調講演が楽しみなこの時期、遂にMacBook Airが発表された。いや、欲しい!欲しいけど昨年MacBookProを買ったばかりなので我慢(iPodTouchも我慢中)。さすがに13インチでは仕事が出来ないので17インチモデルの登場を期待したい。今朝の「特ダネ!」にも早速登場、デイブ・スペクターが「もはやマックはニッチでない」と発言していました。これは売れますよ。これまで「変わり者」のレッテルを貼られて肩身の狭い思いをしていたマックユーザーも(それが快感だったりもするけど)、ウインドウズとの構図が逆転しますね。マック上でウインドウズが動くので、この言い方は適切でないかも知れませんが。マックを触って15年、思い描いている未来の実現が早まる新製品だと思いました。個人的には、地味だけどタイムカプセルを試してみたい・・・。

Comments: 6 comments

  1. まなぶっち

    遅れせなれば,明けましておめでとうございます!
    今朝テレビでAir見ました!欲しいです~!
    進化していってますね。
    今年も宜しくお願い致します!
  2. 私も欲しいけど 少し高いですね。。
    iPhoneまだまだ待っています。。
    power mac G4で自宅でもMAC現役で頑張ってます。。
    全国昼ニュースにも多数局 AIR出てましたね。
    1メーカーの戦略というより
    未来への流れまで作ってくれる楽しいメーカー
    メジャーになれなくても MACはMY メジャーです。。
    土曜日の定例会で 触れないのかな??と期待も。。
  3. おひさしぶりです。
    久々にパソコンで、mixiにアクセスしました。
    mac book air、ステキですね。外観は、完成された美しさがあると思います。でも、スペックがもう少し、贅沢を言うと頑張って欲しかったと思います。お値段も、結構高いハードルです(笑)。
    しかし、スペックはこれからどんどん良くなっていくと思うので、これからが楽しみです。
  4. まなぶっちさん→
    今年もどうぞよろしくお願いいたします!
    これまでのノートで一番女性的なデザインだと思います。
    売れて欲しいですね。
    paraさん→
    SSDドライブモデルは、確かに割高感がありますね。おっしゃる通り、未来をデザインするメーカーだと思います。この流れ、これから加速していくのではないでしょうか。そういえば・・・土曜日に触れるかも知れませんね!
    macroさん→
    ご無沙汰しております。スペック、確かにもうひと頑張り欲しいところですが、いずれ解決されるでしょう。グラフィックユーザーも満足できるモデルになったら買いですね!
  5. 小倉さんがさらっと「ウインドウズも開けますしね」と言ってましたね。
    インテル入ってるMacですから…。
    「特ダネ!」なんだかMacで盛り上がってるのが驚きでした。
  6. はなさん→
    笠井アナが慣れた手つきで解説していましたね。マックユーザーなんでしょうか?それとも猛練習したのかな?
    「右クリック」「左クリック」の概念を最初から否定していたマックではありますが、ここのところ「指の動き」に対して「ワザ」が求められる様になってきましたね。