ohtematic.com

news

date 2005.12.5
category garden
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

小江戸散策


川越の街を散策。クリスマスムードをかなり控えめにしたライティングが、逆に年の瀬を感じさせるのだった。普段から、蛍光灯などは極力使わない街作りを心がけていると思われ、効果は絶大。きらびやかな都市のイルミネーションよりも数段美しい。どのようにして、この古い街並みが保存されてきたのか勉強不足で解らないが、戦災、震災などを免れたという幸運もあるだろう。しかし、そこで暮らす人の意識が高くなければ、こうした街並みはいとも簡単に崩れ去ってしまう筈。駄菓子屋横町で買ったフルーツラムネを食べながら、遠足気分のひとときだった。

Comments: 5 comments

  1. テディ

    鹿児島は一面銀世界です。
    南国は雪に脆い。
    この街は反時代的なものに、
    誇りを持っているのでしょうね。
  2. すごい素敵な街並です!おっしゃる通り、控えめなイルミネーションがいい!この一角を見ただけで、ちょっと感動しました・・・
  3. テディさん→
    鹿児島の雪、ニュースで見ました。結構降った様ですね。体感したかったです。街並み保存、鹿児島でいうと、知覧は頑張っていますね。
    空さん→
    和風なクリスマスという演出で、粋な感じがしたのです。
    川越の街、機会があったら是非・・・。
  4. パスキア

    なんと風情のあるお写真。
    いろいろな物語を想像させられます。
    ここでは師走の忙しさも皆無ですね。
    日本人でよかった。
    空の色がなんとも。
  5. バスキアさん→
    ありがとうございます。バスキアさんの写真展も興味があります・・。まだ足を運べない状態。