ohtematic.com

news

date 2006.5.11
category living
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

スモールプラネット

small.jpg


ただ、驚いて眺めるしかない!「本城直季写真集/スモールプラネット」である。僕は、写真集に影響を受けたことはあまりない。流行りの写真家も何度かチェックしたことはあるけど、写真集を買うほどでは・・・という感じだった。しかしこの一冊は、普段写真に興味が全くない人でも、絶対に楽しめる一品。マクロレンズの被写界深度(ピントの合う範囲)の感覚を、本来あり得ない空撮写真に落とし込んでいるのだ(まあ、その他に様々な工夫を施していると思いますが)。結果として出来上がった写真は、もう、誰もが驚く未体験の世界。カッコイイ、カワイイ、クール・・・ん〜、どの言葉も当てはまらない。こんなに解りやすくて、芸術度も高い作品は、めったに出会えないと思う。
(最初に彼の作品と出会ったのは、昨年12月に発売されたMacPowerでした。ようやく作品集としてまとまり、嬉しい限りです。)

Comments: 4 comments

  1. マンスフィールド

    私もこの人、大好きです。
    写真集出たんですね。
    要チェキで。
  2. マンスフィールドさん→
    要チェキで、バッチグーです。
    発明、と呼ぶにふさわしい写真だと思います。
  3. わーすごい写真ですね。。最初見たときは、ジオラマ模型と思いました。
    検索してみると「Miklos Gaal」という人も同じような写真をやっているようです。どちらが元祖でしょうか?
    http://taik.homeip.net/artists/popups/portfolio.lasso?ID=K00006
    ぼくも挑戦してみようっと。
  4. Powerさん→
    この手の手法で、結構いろんな方が撮られている様ですね。誰が元祖か解りませんが、本城さんはその中でもセンスがずば抜けているのかも知れませんね。