ohtematic.com

news

date 2006.7.21
category living
tags
comments closed
RSS RSS 2.0

鹿児島外語学院


鹿児島外語学院のビジュアルを手掛けた。最初に資料として見せて頂いた校舎の写真が風変わりであった事に驚き、この学校が所有するヨットのイメージを合体!させてみた。しかし、ラフスケッチを提案した後、いたたまれなくなって取材に出かけ、校長先生にお話しを伺ったのだが、もともとヨットをイメージした建物・・という事であった。そういう意味では、校舎は既にクルージング中だったのだ。セイリングかな?英会話を通じて国際舞台に乗り出すというイメージ。創立は1972年という事で歴史があり、「語学から語楽へ。」というモットーの基、最近流行の英会話学校とはひと味もふた味も違ったユニークな授業が行われている様です。「鹿児島外語学院」の日本語ロゴは何と椋鳩十大先生(!)によるもの。デザインはアールエイチプラスさんです。

Comments: 6 comments

  1. あ、すいません、リンクまでいろいろ張っていただいて。私の方も張り返してもいいですか?(ちょっと恐れ多くて張りきれませんでした…)おかげさまで無事に出港出来ました。画伯のおかげで私はひたすら文字を並べるだけのささやかなデザイン作業でした。そして、上質紙の威力にも改めて関心したのでした。ありがとうございました。
    ついでに言うと、CS2での入稿がここから完全にスタートした記念のお仕事です。また…お願いしちゃってもいいですか!?ドキドキ。ひゃ〜きんちょーするわ〜。
  2.  鹿児島外語学院は、純心高校時代のクラスメイトのご両親が経営していま~す。MNMさんですよね?MNMさんといえば、鹿児島でも有名な通訳(英語)者ですよね~。
     Ohtematicさん、NさんにたまにはT氏の写真おくってくださ~いと伝えてくださいませ。楽しみしてまーす。
  3. はなさんのH・Pでみたこのイラスト、もしかしたら、と思ったのですが、やっぱり!って感じ。 カッコイイな~! 外語はイラスト描いてる次女が、目標を探して高校時代一年ほど通ったところ。 その後の海外への船旅に役だったようです。 
  4. フラさん→
    もしかしたら・・・やっぱり・・・この流れ。ふと街中で、web上で、テレビで、「もしかしたら」と思ってもらえることは、実にウレシイ事です。僕も海外に憧れた時期はあったのですが、今のところそういうタイプではなかった様です。
  5. はなさん→
    リンクの件、是非お願いします。こちらこそ、恐れ多いですよ。はなさんのオリジナリティ溢れる豊富な人脈、これからも頼りにしております。
    CS2、早く一般的になるといいですね。下位ヴァージョンへの変換は、いつも不安です。
    Aikoさん→
    お知り合いだったのですね。
    NさんにT氏の写真を送る様、伝えておきますね。最近はタイムトンネルがお気に入りの様子。ANBとの再会も楽しみにしております。
  6. おかげさまで好評みたいです。…でもなんとなく、鹿児島には「外語」が2校あるんで混同されているかもしれない! 2校ともエネルギッシュで大好きな語学学校なので、両方見学して決めてくださいね、良い悪いじゃなくて相性だったりするので…。
    マティックさんのピンクな女の子満載!モテウエーブ&ゆるパーマ炸裂!の鹿児島女子短期大学パンフレットもアップしようかな。もうすぐ完納ですし。